ホーム > 防災・防犯 > 防災情報 > 原子力防災 > 原子力防災ガイドブック

ここから本文です。

更新日:2020年2月1日

原子力防災ガイドブック

このガイドブックは、原子力災害が起きたときに市民の皆さんに知っておいていただきたい放射線と原子力の基礎知識や原子力に対する防災対策をわかりやすく解説したものです。日頃から目を通してご家庭や地域でも活用していただくため、全戸に配付しています。

唐津市では、原子力事故が発生した場合に備えて地域防災計画と避難計画を策定しています。この計画の実効性を高めるために、今後とも改善を続けて原子力防災体制の強化に取り組んでいきます。

guidebook_h

 

原子力災害の基礎知識や行動方法

 

地区別の避難先一覧

 

避難ルートと対象地域

原子力災害時の集合場所や避難場所までの詳細な避難ルートについては、原子力災害避難ルートマップ(外部サイトへリンク)で確認してください。

避難ルート1で避難する地域

地区名 対象校区名(小学校区)
唐津 久里、鬼塚、大志、長松、西唐津(菜畑のみ)、成和(町田4丁目・5丁目のみ)、佐志、湊
厳木 厳木、箞木
相知 相知、伊岐佐
呼子 小川

避難ルート2で避難する地域

地区名 対象校区名(小学校区)
唐津 高島、外町、成和(町田4丁目・5丁目を除く)、大志、西唐津(菜畑を除く)
浜玉 玉島、平原
七山 七山

避難ルート3で避難する地域

地区名 対象校区名(小学校区)
唐津 竹木場、大良
北波多 北波多
肥前 入野(向島含む)、納所、田野、切木
鎮西 名護屋、馬渡、加唐(松島含む)、打上
呼子 呼子

原子力防災ガイドブック中42ページの「加唐島、松島、宮ノ本、野中、ニタ松」の避難ルートに次のとおり記載の誤りがありました。お詫びして訂正させていただきます。

  • (誤)避難ルート1
  • (正)避難ルート3

避難ルート4で避難する地域

地区名 対象校区名(小学校区)
唐津 鏡山、東唐津
浜玉 浜崎

内容

はじめに 原子力防災編
1ページ 原子力災害とは
2~3ページ コラム「人の健康にはどんな影響があるの?」
4ページ 放射線・放射能・放射性物質とは
5ページ 佐賀県の原子力災害対策重点区域
6~7ページ 原子力災害対策の概要
8~9ページ どんな時に屋内退避や避難が必要?
10ページ 原子力災害時には次の点に注意しましょう
11ページ 屋内退避の指示が出たら
12~13ページ 家の中に入る「屋内退避」が安全への第一歩です
14ページ 避難が必要になったら
15ページ どこに避難するの?
16ページ 避難する時は、どこを通るの?
17~19ページ 緊急時の医療活動
20ページ 常に「もしも」と考えて~過去の大災害の教訓から~
21ページ 地震と原子力災害の複合災害時の対応
22~45ページ 原子力災害時の避難先
46~47ページ 玄海原子力発電所30km圏マップ
48~80ページ 避難ルート1国道203号を利用する避難場所
81ページ コラム「地球にも宇宙にも、放射線はどこにでも」
82~107ページ 避難ルート2国道323号を利用する避難場所
108ページ コラム「エネルギーミックスって何?」
109ページ コラム「きちんと知ろう放射線のことQ&A放射線を受けると、がんになるの?」
110~127ページ 避難ルート3国道202号→国道498号を利用する避難場所
128~143ページ 避難ルート4西九州道を利用する避難場所
144ページ こんな時どうする?原子力防災シミュレーション
裏表紙 持ち出し品チェックリスト

 

緊急時の指定された集合場所・避難場所の確認

リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問い合わせ

危機管理防災課 

〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号

電話番号:0955-72-9260

佐賀県危機管理防災課
佐賀県佐賀市城内一丁目1-59
電話番号:0952-25-7362