• もっと知りたい 唐津まちナビ
  • イベントカレンダー
  • 施設を探す・予約する
  • よくある質問
  • 各種相談

ここから本文です。

更新日:2023年2月13日

水産業活性化支援センター便り~Vol.18

ご挨拶

こんにちは、水産業活性化支援センターの村山です。

唐津市では、平成24年度から九州大学と共同研究で、「新水産資源創出研究プロジェクト」に取り組んでいます。

このプロジェクトでは、水産業の活性化と地域の活性化を目指して、唐津市の相賀の水産業活性化支援センターで、マサバなどの完全養殖技術の開発、ケンサキイカの先端的研究、バイオ水産技術の開発を実施しています。

今回は10月29日から30日に福井県の小浜市で開催された「2016鯖サミットin若狭おばま」の第2弾をお届けします。

2016鯖サミットin若狭おばま

1日目~当地のマサバ養殖漁家と意見交換!

前回のVol.17(別ウィンドウで開きます)では、天候不良で1日目(10月29日)が中止になったところまで紹介しました。

どうしよう・・・

途方に暮れて人気のない会場をさまよっていると、「お久しぶり」という声が。

振り向くと、見覚えのある顔がにこやかに笑っている!?

そうだ!9月に唐津のセンターに来られた小浜市農林水産課の職員さん。迷える私たちにとっては、まさに救いの神。

再会の挨拶をした後、会場に隣接する「御食国(みつけくに)若狭おばま食文化館」を案内していただくことに。

食文化館の様子その1

食文化館の様子その2

食文化館は平成27年3月にリニューアルした施設で、食にまつわる歴史・文化や伝承料理を展示するミュージアムのほか、郷土料理などを作り味わうことができるキッチンスタジオ、若狭塗などの伝統工芸を体感できる若狭工房、癒(いや)しを提供する濱の湯があり、訪れた人が学び、体験し、癒しを得られる素晴らしい施設でした。

小浜市の養殖場の様子

午後からは、小浜市でマサバの養殖を行っている養殖場に案内していただき、漁業者の方との意見交換も行うことができました。

養殖場は港から見えるほど近く、風が強かったにもかかわらず、波がなく条件の良い場所にあります。

意見交換では餌の種類や量、海況にあわせた給餌方法など、お互いに困っていることや解決策など情報交換を行い、有意義な時間を過ごすことができました。(小浜市の職員さんに感謝です)

その日の夜は関係者が集まって懇親会・意見交換会が開催されました。

地元の特産品など、美味しい料理を味わいながら、市長さんをはじめ小浜市の方や各県から参加された方、ノルウェー大使館から参加された方の挨拶などがありました。もちろん唐津Qサバの紹介もさせていただきました。

2日目~好天のもと開催!

鯖サミット会場の様子

さて2日目です。

前日の懇親会で「明日は天気も大丈夫」と言われたとおり、前日とは打って変わっていい天気となり、無事開催されました。

開催に先立ってサバ供養が行われ、技術開発の過程で実験に供されたサバに感謝と鎮魂の祈りをささげられました。

会場には各県自慢のサバの販売テントや地元のサバ料理、特産品テントなどが並び賑わっていました。また、ゆるキャラの「へしこちゃん」や「さばトラななちゃん」もいて、訪れたお客さんも楽しそうでした。

へしこちゃん

さばトラななちゃん

メイン会場では養殖サバのお披露目として活魚を展示し、お客さんの前で刺身にさばいて試食をするなど盛りだくさんの内容でした。

また、サバに関するシンポジウムが実施され、唐津Qサバの紹介をさせていただきました。

サバだけで全国から関係者が集まり、こんなに盛り上げるイベントが実施できるとは・・・サバおそるべし、サバの求心力の強さを改めて実感しました。

養殖マサバの披露

シンポジウムで唐津Qサバを紹介する長野先生

 

問い合わせ

水産課 

〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号

電話番号:0955-72-9130