ホーム > 健康・福祉・子育て > 高齢者福祉 > 高齢者の総合相談

ここから本文です。

更新日:2021年3月2日

高齢者の総合相談

唐津市地域包括支援センターでは、家族介護の悩みや福祉、医療、施設入所、介護予防などのご相談に応じます。

ご希望があれば、一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯など、外出が難しいお宅へ訪問し、ご相談をお受けすることもできます。

主な相談内容

介護保険制度について

  • 介護保険制度やサービスの利用方法を説明してほしい
  • 介護保険のサービスを利用するために、要介護認定の申請を代行してほしい
  • 要支援1または要支援2の認定を受けたので、サービスを利用するためのケアプランを作成してほしい

介護予防について

  • いつまでも元気で暮らすために、介護予防や健康づくりについて教えてほしい

その他

  • 成年後見制度や高齢者虐待、消費者被害などのご相談に応じ、各関係機関との連携調整を行います
  • ご本人やご家族のことだけでなく、近所で気になる高齢者についてのご相談もお受けします

相談先

唐津市の地域包括支援センターは、サブセンターを含めて5ヶ所あります。お住まいのエリアの地域包括支援センターかサブセンターに相談してください。

 

地域包括支援センター 担当エリア 電話番号

唐津市地域包括支援センター

(唐津市役所内)

久里、鬼塚、成和、外町、東唐津、高島、大志、

長松、竹木場、西唐津、佐志、大良、湊、神集島

0955-72-9191

浜玉サブセンター

(浜玉市民センター内)

浜玉、七山、鏡 0955-53-7056

相知サブセンター

(相知市民センター内)

相知、厳木、北波多 0955-53-7057

鎮西サブセンター

(鎮西市民センター内)

鎮西、呼子 0955-53-7058

鎮西サブセンター肥前出張所

(肥前市民センター内)

肥前 0955-53-7059

 

 

また、在宅介護支援センター(別ウィンドウで開きます)でも在宅生活や介護についての相談を受け付けています。

 

問い合わせ

地域包括支援課 

〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号

電話番号:0955-72-9191