唐津の元気サポートアクション 唐津市保健センター

ここから本文です。

更新日:2021年3月5日

鏡山散策

鏡山散策

距離:2.4キロメートル、所要時間:30分、季節:春

 

大きな地図で見る


コースの特色・季節の紹介

頂上の外周を一周するコース。

軽いアップ・ダウンがあり、適度な運動量が得られます。

各展望台からは、眼下に広がる、海・松原・唐津市街を一望できます。

森林浴を楽しみながら歩き、春には、桜・つつじも堪能できます。

ウォーキング愛好者の声

距離がちょっと短いので、ウォーキングには物足りないかもしれません。

体力に自信のある人は、鏡山の麓から登ってもいいですよ。朝は結構多くの人が登られています。

展望台からの景色は絶景!海から吹き上げる風に当たったら、日頃のストレス・疲れも吹っ飛びますよ。

ぜひ、一度は足を運びたいところです。

コースの見どころ

唐わん君スタートスタート地点

唐ワン君1鏡山

鏡山

標高284メートルの山で、絶景を誇る名所です。

頂上までの曲がりくねった5キロメートルの道のりは、絶好のドライブコースです。

山頂は平坦(へいたん)で、桜やつつじの名所もあります。

唐ワン君2鏡山神社

鏡山神社

唐ワン君3ひれふり展望台(折り返し)

鏡山散策1

山頂の東側にあります。

唐津湾と虹の松原、浜玉の町並みが一望できます。

唐ワン君4佐用姫神社

佐用姫神社

537年、新羅に出征するためこの地を訪れた大伴狭手彦(おおとものさてひこ)と佐用姫(さよひめ)は恋仲となったが、ついに出征のため別れる日が訪れた。佐用姫(さよひめ)は鏡山の頂上から領巾(ひれ)を振りながら舟を見送っていたが、別離に耐えられなくなり舟を追って呼子まで行き、加部島(かべしま)で七日七晩泣きはらした末に石になってしまった、という言い伝えがあります。

愛する人との別れで泣き続け石になった佐用姫(さよひめ)の悲恋伝説にちなみ、恋人たちのパワースポットとして佐用姫神社(さよひめじんじゃ)が祀(まつ)られています。

唐ワン君5桜・つつじの名所

鏡山桜1

春はたくさんの観光客でにぎわいます。

唐ワン君6西展望台

鏡山西展望台

山頂の西側にあります。唐津湾から松浦川沿い、旧唐津市内が見渡せ、一番眺めの良い所です。

近くには、松浦佐用姫(まつうらさよひめ)の銅像があります。

唐ワン君ゴールゴール地点

問い合わせ

唐津市保健センター 

〒847-0861 佐賀県唐津市二タ子1丁目5番1号/唐津市健康サポートセンター「さんて」内

電話番号:0955-75-5161