ここから本文です。
更新日:2022年4月22日
CSOが行う令和4年秋の九州新幹線西九州ルートの開業を見据えた地域づくりに関する取り組みに、補助金が交付されます。
以下の地域でCSOが行う事業が対象です。
補助対象地域 |
補助率申請団体 |
補助率(補助額) |
---|---|---|
佐賀県内全域 |
CSO |
4分の3以内 上限150万円[注1] |
[注1]1,000円未満切り捨て
CivilSocietyOrganizations(市民社会組織)の略で、自治会、婦人会、老人会、PTAといった地縁団体をはじめNPO法人、市民活動、ボランティア団体も含みます。
以下のすべてを満たす事業が対象です。なお、事業のテーマや分野は、西九州ルートの開業を見据えて、地域に人の流れを呼び込む魅力的な地域づくりの取り組みに限ります。また、応募は1団体につき1件までです。
応募された事業は、都度審査会を開催し、採択者を選定します。
事業の内容について、4つの評価項目(1.独創性、2.事業の効果、3.実現可能性、4.継続性)によって総合的に審査を行います。
審査の後に応募者あてに通知します。
地域づくり課から交付申請について説明します。
事業を行う地域 |
提出先 |
提出期限 |
---|---|---|
唐津市 |
地域づくり課(大手口センタービル5階)または各市民センター産業・教育課 |
令和4年7月22日(金曜日)まで(必着)[注2] |
佐賀県内の複数の市町 |
佐賀県さが創生推進課 〒840-8570佐賀市城内一丁目1番59号 電話番号:0952-25-7505 ファクス:0952-25-7423 |
令和4年7月29日(金曜日)まで(必着)[注2] |
[注2]予算の上限に達し次第、前倒しで募集終了となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問い合わせ