ここから本文です。
更新日:2015年3月1日
意見募集期間 | 平成25年12月20日(金曜日)から平成26年1月20日(月曜日)まで |
---|---|
意見提出者 | 2人 |
提出方法 | 電子メールで提出1件、窓口で提出1件 |
意見の趣旨 | 市の考え方 |
---|---|
PDCA表をもとに、地域福祉計画の点検・見直しをぜひ推し進めてほしい。 | 地域福祉計画推進委員会(仮称)を設置し、計画の点検、見直しを行います。 |
外国人の福祉サービスについては触れられていない。在住外国人との共生の観点から、計画に盛り込んではどうか。 |
地域福祉分野では、在住外国人の中でも、とりわけ日本語が堪能でない人を情報弱者としてサポートが必要と考えていますので、情報伝達、ユニバーサルデザインや災害時の対応についての内容を追加しました。 |
推進体制のイメージ(図)について マイナンバーなど、市民課との連携も必要となることから、市民課を加えてはどうか。 |
福祉総務課・支所総務・福祉課と関係各課の連携のイメージ図を改め、関係各課の欄に、市民課を追加しました。 |
交通弱者の人の移動の利便性向上について福祉・介護タクシーの制度について周知を図ってほしい。 | 福祉・介護タクシーをはじめとした「スペシャル・トランスポート・サービス」の内容を追加しました。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問い合わせ