ここから本文です。
更新日:2016年11月21日
肥前市民センター会場風景
11月13日(日曜日)、肥前いろは祭が肥前市民センター前広場周辺で開催されました。
本物と見間違うほどマキの木の周りの案山子(かかし)?
肥前の山・海・里の幸、生産者が丹精こめて作った農作物や加工品などの販売、展示即売会が行われ多くの人たちでにぎわっていました。肥前市民センター前のマキの木の周りに案山子(かかし)も登場。本物そっくりに見間違う光景も。大人も子どもも「本物?作り物?」と首をかしげているものもありました。
子どもの鯛釣り、大物狙い!
会場内の各ブースにも多くの来場者があり、鯛釣りやスカットボール大会など参加者は楽しまれていました。唐津Qサバの試食会や利き酒会も大好評。お昼過ぎには、農産物などが完売するブースも出ていました。残念ながら私のお目当ての幻の赤土で作られた納所ごぼうは人気があり早くも完売していました。代わりに手作りみそや揚げたての天ぷらなどを購入し大満足。
農産物の展示
秋空の下、肥前の自然に囲まれにぎわった肥前いろは祭。今後も地元の活性化につながり多くの人が足を運んでくれることを期待します。(取材地:肥前町、肥前市民センター周辺)
問い合わせ