ここから本文です。
更新日:2023年1月25日
令和5年度に活動していただく市⺠リポーターを募集します。
市⺠リポーターになって、地域の⾝近な話題を発信してみませんか。
市⺠リポーター(以下リポーターと称する。)とは、地域の⾝近な話題や出来事などをご⾃⾝で取材し、記事と写真によるリポートを市に提供していただくボランティアです。
提供いただいたリポートは「市報からつ」や「唐津市ホームページ」に掲載してご紹介します。
(注)市報からつには、提供いただいたリポートの中から広聴広報課で選定したものを掲載します。
(注)唐津市ホームページ(まちかどリポート)には、提供いただいたリポート全てを掲載します。
令和5年4月1日(土曜日)~令和6年3月31日(日曜⽇)
(市報掲載は令和5年6月号~令和6年5月号)
市内に住んでいる20歳以上の人で、デジタルカメラを所有し、取材に使用することができること
15人程度
令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
応募票に次の事項を明記して、郵送(封書)またはEメールで応募してください。
郵送の場合は封筒に、Eメールの場合は件名に「市⺠リポーター応募」と明記してください。
(注)応募書類は返却しません。
郵送の場合
〒847-8511
唐津市⻄城内1-1
唐津市役所広聴広報課
Eメールの場合
kouhou@city.karatsu.lg.jp
リポーターはボランティアと位置付けていますので、謝礼や取材活動の経費・旅費などは支給しません。
リポーターに登⽤された際は、⽒名と住所(町名まで)を「市報からつ」や「唐津市ホームページ」などで紹介します(リポーターの顔写真は公開していません)。なお、応募された⼈全てがリポーターに登⽤されるとは限りませんので、ご了承ください。
リポーターとして活動する際は、ボランティア保険(年額350円程度、⾃⼰負担)に各自加⼊となります。
情報交換などのため、リポーター会議を開催することがあります。
地域の⾝近な出来事や地域で頑張っている⼈・団体、市の事業に関することなど、リポーターご⾃⾝でテーマを⾒つけていただきます。リポートは、⾃作かつ未発表のものに限ります。
なお、次に該当する場合は、掲載をお断りする場合があります。
提供いただいた記事・写真の著作権のうち、同⼀性保持権および頒布権並びに版権、⼆次利⽤権、掲載メディアにおける編集権は市に帰属するものとします。
「市報からつ」や「唐津市ホームページ」に掲載する際は、原稿のリライト(加除修正)や画像の編集などの作業をします。提供したリポートがそのまま掲載されるものではないことをご了承ください。
問い合わせ
ファクス:0955-72-9180