ホーム > 暮らし > マイナンバー制度(社会保障・税番号制度) > イオン唐津店でマイナンバーカード申請を受け付けます
ここから本文です。
更新日:2022年3月7日
イオン唐津店1階フードコートでマイナンバーカードの申請を次の日程で受け付けます。申請に必要な顔写真も当日無料で撮影します。
事前に必要なものを揃えて申請すると、当日は書類の確認と顔写真の撮影をして、1人あたり5~10分ほどの短い時間で申請することができ、市役所に出向くことなく、後日、郵便でカードを受け取れるので便利です。お買い物のついでに、ぜひ利用してください。
[注]新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、中止する場合があります。
令和4年 |
3月 |
12日(土曜日)、13日(日曜日) |
午前10時~午後4時 |
---|---|---|---|
4月 |
予定はありません |
イオン唐津店(唐津市鏡4671番地)1階フードコート
1.個人番号カード申請書兼電子証明書発行/更新申請書 |
書類は市役所で準備します。署名か記名押印が必要です |
---|---|
2.通知カード |
返納してください(紛失した場合は紛失届の提出が必要です) |
3.住民基本台帳カード |
持っている人は回収しますので持ってきてください |
4.本人確認書類 Aの書類を2点か、Aの書類を1点+Bの書類を1点 |
A.官公署が発行した顔写真付きの書類 運転免許証、パスポート、運転経歴証明書(平成24年4月以降のもの)、住民基本台帳カード、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書など |
B.「氏名と住所」か「氏名と生年月日」が記載された書類 健康保険証、介護保険証、医療受給資格証(子どもの医療費受給資格証など)、年金手帳、年金証書、社員証、学生証など |
15歳未満の人、成年被後見人のカードの申請は、法定代理人(親権者や未成年後見人、成年後見人など)との来庁が必要です。
この場合は、上記の1から4までの書類と別に、次の書類が必要です。
法定代理人の本人確認書類 | |
法定代理人の代理権が確認できる戸籍謄本そのほかの資格を証明する書類 |
本籍が唐津市の場合か15歳未満の人は、代理人と同一世帯で親子関係にある場合は不要です |
カードには暗証番号の設定が必要です。市の職員がマイナンバーカードに暗証番号を入力します。1から3までの数字4桁の暗証番号については、同じ番号を設定できます。
暗証番号の種類 | 設定内容 | |
---|---|---|
1.マイナンバーカード用 | 数字4桁 | 必ず設定が必要です |
2.券面事項入力補助アプリケーション用 |
数字4桁 | 必ず設定が必要です |
3.利用者証明用電子証明書用 | 数字4桁 | 電子証明書を希望する場合は設定します |
4.署名用電子証明書用 | 英数字6文字以上16文字以下 | 電子証明書を希望する場合は設定します |
本人限定受取郵便(配達時に郵便局員が本人確認を行ったうえで渡す方法)か書留で住民登録の住所に郵送します。受け取り時に本人確認しますので、本人確認書類を準備して受け取ってください。
詳しくは、マイナンバーカードを郵便で受け取りできますのページを確認してください。
問い合わせ