ここから本文です。
更新日:2020年10月20日
呼子朝市が現在の形になって約100年、これまでの朝市の歴史を紡ぎ、そしてこれからの朝市がさらに発展するために、新規出店者を募集します。
令和2年11月1日から令和2年11月30日まで
なんでも可(ただし現場での調理はできません)
一部に呼子らしさがあること。
応募用紙に必要事項を記入して、呼子市民センター産業・教育課に申し込んでください。
唐津市役所呼子市民センター産業・教育課
各市民センター産業・教育課
唐津市役所商工振興課
呼子朝市組合(スクラム広場内)
呼子朝市ふれあい広場
唐津市ホームページからダウンロードもできます。
呼子朝市の歴史、ルール、現状などについてレクチャーを行います(数時間程度)。
その後、模擬出店を行います。
令和2年11月1日(日曜日)から令和2年11月30日(月曜日)まで
呼子公民館(呼子町殿ノ浦750番地)
個別に相談し決定します。
無料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問い合わせ
呼子朝市組合(スクラム広場内)
佐賀県唐津市呼子町呼子3764番地74