本文
補装具の購入・修理費用の支給
障がいがある人の失われた身体機能を補うため、補装具の購入・修理費用を支給しています。
補装具の支給を希望するときは、必ず購入・修理する前に申請してください。
詳しくは、パンフレットを確認してください。
申請後にお届けする書類のご案内(補装具) [PDF/119KB]
介護保険法優先の「補装具」「日常生活用具」について [PDF/85KB]
対象者
唐津市に住んでいる在宅の障がい者で次の条件に当てはまる人
- 身体障害者手帳を持っている人
- 難病の人で対象疾患一覧<外部リンク>による障がいがある人
補装具の種類
補装具種目一覧 [PDF/395KB] を確認してください。
補装具の支給対象は、障がいの種類ごとに異なります。
自己負担金
購入・修理する費用のうち1割の費用負担がありますが、世帯の課税状況に応じて負担上限額があります。
また、課税状況により支給できないことがあります。
申請に必要なもの
申請書と意見書は、障がい者支援課か各市民センター総務・福祉課の窓口に用意しています。
必要なもの
- 補装具費支給申請書 [PDF/44KB]
- 印鑑(認印で可、シャチハタは不可)
- 補装具の見積書
- 身体障害者手帳(難病の人は県指定の診断書)
- 医師の意見書(佐賀県身体障害者更生相談所による判定が必要な場合のみ)
- マイナンバーが確認できるもの
- マイナンバーカードや運転免許証などの身元が確認できるもの
注意点
品目により、佐賀県身体障害者更生相談所の判定が必要です。相談所に行ってもらうこともあります。
介護保険の対象になる人は、一部の補装具で利用できない場合があります。