本文
名護屋城茶苑「海月」
名護屋城と茶苑「海月」
鎮西町名護屋には、豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた名護屋城があります。かつて、この地には、全国各地から諸大名が集い、連日連夜、絢爛なる茶会が繰り広げられたと伝えられています。
それから約400年の時を経て、当時を偲ぶ名護屋城の一角に建てられた茶苑「海月」。名護屋城の風景や歴史まで取り込んだ庭園に、数寄屋造りの茶屋、茶室がゆったりと配されています。
設計は、日本を代表する建築家吉村順三(よしむらじゅんぞう)が手掛けました。
広々とした茶屋で、お茶を一服しながら、四季を彩る草花、鳥のさえずり、風の色を感じていただくことができます。
所在地
唐津市鎮西町名護屋3458番地
入園料
- 大人:210円(20人以上の団体の場合:150円)
- 高校生など:150円(20人以上の団体の場合:100円)
もてなし呈茶
来苑されたお客様に感謝の気持ちを込めたお呈茶を座敷で行います。
料金 | 1回390円(抹茶と和菓子代) |
---|---|
受付時間 | 10時~16時(最終入席は15時30分まで) |
時間の目安 | 20分 |
茶の湯体験と季節の茶会
- 観月茶会:令和6年10月5日(土曜日)開催予定
- 初釜茶会:令和7年1月開催予定
開苑時間
9時~17時
[注]事前の申請があれば、茶室棟、茶屋棟は、21時まで利用可能
休苑日
水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
[注]水曜日が祝日の場合は開館し、その翌日が休館日
施設使用料
冷暖房を利用する場合は、1時間につき520円が加算されます。
小間 | 8畳 | |
---|---|---|
9時~12時 | 3,140円 | 2,610円 |
12時~17時 | 4,190円 | 3,660円 |
17時~21時 | 3,660円 | 3,140円 |
10畳 | 9畳 | 6畳 | 立札席 | |
---|---|---|---|---|
9時~12時 | 2,410円 | 2,090円 | 1,780円 | 1,460円 |
12時~17時 | 3,450円 | 2,930円 | 2,410円 | 2,090円 |
17時~21時 | 2,930円 | 2,510円 | 2,090円 | 1,780円 |
申請書ダウンロード
茶苑「海月」についての問い合わせ
- 名護屋城茶苑「海月」(電話番号:0955-82-4384)
- 太閤お茶の会<外部リンク>
- 名護屋城跡散策マップ [PDF/1.22MB]