本文
末盧館(まつろかん)
日本最古の水田跡が確認された「菜畑遺跡」で出土した炭化米や石庖丁、農具、家畜として飼われていたブタの骨などの貴重な資料を展示しています。
館内のジオラマやビデオなどに加えて、遺跡公園内には、水田や竪穴式住居、縄文の森などを復元しており、当時のムラの様子を知ることができます。
所在地
佐賀県唐津市菜畑3359番地2
開館時間
午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
休館日
- 月曜日(月曜日が祝日のときは開館、翌日休館)
- 12月29日から1月3日まで
入場料
- 一般210円
- 小・中学生100円
- 未就学児無料
- 20人以上は団体割引(2割引)
- 入場料の減免について
交通案内
JR唐津駅より
徒歩約15分
自家用車で
福岡から~二丈・浜玉バイパス経由、国道204号線へ(約1時間)
佐賀から~国道203号~国道204号へ(約1時間)
駐車場
なし
末盧館についての問い合わせ
末盧館(電話番号:0955-73-3673)
関連リンク
公益財団法人唐津市文化事業団(末盧館)<外部リンク>