ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし > 税金 > 納税方法 > 納付書などによる納付

本文

納付書などによる納付

ページID:0001923 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

(1)金融機関窓口

対象税目

個人市県民税(普通徴収)

森林環境税

固定資産税

軽自動車税(種別割)

国民健康保険税(普通徴収)

法人市民税

個人市県民税(特別徴収)

対象金融機関

日本国内の店舗で納付できる金融機関

佐賀銀行(唐津市指定金融機関)

佐賀県内の店舗で納付できる金融機関など

福岡銀行

十八親和銀行

西日本シティ銀行

唐津信用金庫

九州労働金庫

唐津農業協同組合

九州信用漁業協同組合連合会

沖縄県を除く九州内の店舗で納付できる金融機関など

ゆうちょ銀行

郵便局

(2)コンビニエンスストア

対象税目

個人市県民税(普通徴収)

森林環境税

固定資産税

軽自動車税(種別割)

国民健康保険税(普通徴収)

対象コンビニエンスストア

セブン-イレブン

ファミリーマート

ローソン

くらしハウス

ハマナスクラブ

スリーエイト

生活彩家

セイコーマート

ポプラ

ミニストップ

デイリーヤマザキ

ヤマザキスペシャルパートナーショップ

ヤマザキデイリーストアー

ニューヤマザキデイリーストア

MMK(マルチメディアキオスク端末)設置店

納付にあたっての注意点など

  • 納付書にバーコードが印字されているものが利用できます。
  • 汚損、折り曲げによる傷などにより、まれにバーコードが読み取れないことがありますのでご注意ください。そのときは、金融機関などでの窓口払いをご利用ください。
  • 納付書の記載内容を手書きで訂正したものは利用できません。
  • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるときは利用できません。
  • 納期限が過ぎたものは利用できません。

(3)スマートフォン決済アプリ

対象税目

個人市県民税(普通徴収)

森林環境税

固定資産税

軽自動車税(種別割)

国民健康保険税(普通徴収)

対象決済アプリ

PayPay(ペイペイ)

LINEPay(ラインペイ)

PayB(ペイビー)

利用方法

  1. スマートフォンにアプリをインストール
  2. 納付書のバーコードをアプリで読み取る
  3. 入力内容を確認後、決済を実行

領収書、軽自動車税(種別割)の納税証明書(車検用)について

  • 領収書は発行されませんが、アプリ内で納付履歴を確認できます。領収書が必要な場合は、金融機関などでの窓口払いをご利用ください。
  • 納付後、車検にて直ちに軽自動車税(種別割)の納税証明書(車検用)が必要な場合は、金融機関などでの窓口払いをご利用ください。

納付にあたっての注意点など

  • 納付書にバーコードが印字されているものが利用できます。
  • 汚損、折り曲げによる傷などにより、まれにバーコードが読み取れないことがありますのでご注意ください。そのときは、金融機関などでの窓口払いをご利用ください。
  • 納付書を手書きで訂正したものは利用できません。
  • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるときは利用できません。
  • 1日あたりのご利用上限金額は、アプリごとに異なります。詳しくは、各アプリのホームページなどで確認してください。
  • 納期限が過ぎたものは利用できません。
  • 通信料は納税者(利用者)負担になります。
  • スマートフォンの機種によっては、アプリが利用できないことがあります。

(4)市役所、各市民センター税務担当窓口

対象税目

個人市県民税(普通徴収)

森林環境税

固定資産税

軽自動車税(種別割)

国民健康保険税(普通徴収)

法人市民税

個人市県民税(特別徴収)

受付時間

市役所

9時00分~15時00分佐賀銀行唐津市役所内派出所

8時30分~9時00分、15時00分~17時15分税務課

各市民センター

8時30分~17時15分総務・福祉課税務担当窓口

納付にあたっての注意点など

  • 市役所から送付された納付書を持ってきてください。
  • 納付書を紛失したときは、税務課または各市民センター窓口で再発行できますので、その旨お伝えください。

チャットで質問する