本文
「くらしに役立(やくだ)つ生活(せいかつ)ガイド」のこと
佐賀県(さがけん)生活(せいかつ)ガイド
「佐賀県(さがけん)生活(せいかつ)ガイド」は、リーフレット(本(ほん))です。
生活(せいかつ)でだいじなことを書(か)いています。
「佐賀県国際交流協会(さがけんこくさいこうりゅうきょうかい)」が作(つく)りました。
書(か)いてあること
- 「生活相談(せいかつそうだん)」…暮(く)らしていて、困(こま)ったこと・わからないことがあったときに相談(そうだん)するところ
- 「病院(びょういん)のこと」…夜(よる)や、休(やす)みの日(ひ)に行(い)く病院(びょういん)など
- 「防災(ぼうさい)のこと」…地震(じしん)・台風(たいふう)・水害(すいがい)が起(お)きたときに、どうしたらいいか
- 「緊急連絡先(きんきゅうれんらくさき)」…困(こま)ったときに相談(そうだん)する、住所(じゅうしょ)や電話番号(でんわばんごう)のこと
佐賀県(さがけん)生活(せいかつ)ガイド<外部リンク>
生活(せいかつ)・就労(しゅうろう)ガイドブック
「生活(せいかつ)・就労(しゅうろう)ガイドブック」は本(ほん)です。
法律(ほうりつ)のことなどが書(か)いてあります。
「出入国在留管理庁(しゅつにゅうこく・ざいりゅうかんりちょう)」が作(つく)りました。
書(か)いてあること
- 「入国(にゅうこく)・在留手続(ざいりゅうてつづき)」…在留(ざいりゅう)カードなど
- 「労働(ろうどう)・雇用(こよう)」…仕事(しごと)を探(さが)すときなど
- 「医療(いりょう)」…病気(びょうき)になったとき、けがをしたときなど
- 「教育(きょういく)」…子(こ)どものこと、学校(がっこう)のことなど
生活(せいかつ)・就労(しゅうろう)ガイドブック<外部リンク>