ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし > 上下水道 > 水道水の水質 > 水道水の水質基準項目と水質管理目標設定項目

本文

水道水の水質基準項目と水質管理目標設定項目

ページID:0002053 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示
6 安全な水とトイレを世界中に

水質基準項目(51項目)

水道水質基準は、水道法に基づいて厚生労働省令により定められています。水道水は水質基準に適合するものでなければならず、水道法で検査が義務付けられています。

水質管理目標設定項目(27項目)

将来にわたり水道水の安全性の確保などに万全を期するため、水質管理上留意すべき項目(農薬類含む)として定められています。

水質基準などは、最新の科学的知見を踏まえ、逐次見直しが行われています。

水質基準などに関する詳細については、環境省ホームページ「水道水質基準について」<外部リンク>を確認してください。


チャットで質問する