ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし > 地域コミュニティ・市民活動・多文化共生 > 外国人のための情報 > 「特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)」の手続(てつづ)き

本文

「特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)」の手続(てつづ)き

ページID:0020613 更新日:2024年12月1日更新 印刷ページ表示

特別永住者(とくべつえいじゅうしゃ)の人(ひと)の大事(だいじ)な話(はなし)です。次(つぎ)のときは、特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)を新(あたら)しくしてください。

  • 特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)の「有効期間(ゆうこうきかん)」が終(お)わるとき
  • 特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)の紙(かみ)を、なくしたとき
  • 氏名(しめい)や国籍(こくせき)などが変(か)わったとき  

手続(てつづ)きができる人(ひと)は

  • 本人(ほんにん)(16歳(さい)より年下(としした)の人(ひと)は、一緒(いっしょ)に住(す)んでいる親族(しんぞく)(家族(かぞく))が手続(てつづ)きをします)
  • いっしょに住(す)んでいる、16歳(さい)以上(いじょう)の親族(しんぞく)(家族(かぞく))

違(ちが)う人(ひと)が来(き)て手続(てつづ)きしたいときは、市民(しみん)課(か)に相談(そうだん)してください。

特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)の有効期間(ゆうこうきかん)更新(こうしん)(新(あたら)しくすること)

特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)は、法律(ほうりつ)で有効期間(ゆうこうきかん)(使(つか)える時間(じかん))が決(き)まっています。

有効期間(ゆうこうきかん)が終(お)わったら、証明書(しょうめいしょ)が使(つか)えなくなります。

※有効期間(ゆうこうきかん)が終(お)わる2か月(げつ)前(まえ)には、更新(こうしん)(新(あたら)しくすること)してください。

※16歳(さい)より年下(としした)の人(ひと)は、16歳(さい)の誕生(たんじょう)日(び)の6か月(げつ)前(まえ)から16歳(さい)の誕生(たんじょう)日(び)までの間(あいだ)に更新(こうしん)してください。

必要(ひつよう)なもの

  • 特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)か外国人登録証明書(がいこくじんとうろくしょうめいしょ)
  • パスポート(ある人(ひと)だけでよいです)
  • 自分(じぶん)の顔(かお)の写真(しゃしん) 1枚(まい)

写真(しゃしん)のこと

  • 写真(しゃしん)は、3か月(げつ)以内(いない)に撮影(さつえい)したものを使(つか)います。
  • 縦(たて)4cm(センチメートル)×横(よこ)3cmにしてください(証明(しょうめい)写真(しゃしん)の機械(きかい)などで買(か)うことができます)
  • 前(まえ)を向(む)いて、かぶっているもの(帽子(ぼうし)など)は外(はず)して、顔(かお)を撮影(さつえい)します。
  • 無(む)背景(はいけい)(自分(じぶん)のうしろに、模様(もよう)や景色(けしき)が無(な)いようにする) にしてください。

特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)がなくなった時(とき)

特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)をなくしたり、盗(ぬす)まれたりした場合(ばあい)は警察(けいさつ)に相談(そうだん)します。

そのあと、14日(にち)以内(いない)に再交付(さいこうふ)(新(あたら)しくつくる)ための手続(てつづ)きをしてください。  

必要(ひつよう)なもの

  • 警察署(けいさつしょ)の書類(しょるい)(紙(かみ))(「遺失物(いしつぶつ)届出(とどけで)証明書(しょうめいしょ)」「盗難(とうなん)届出(とどけで)証明書(しょうめいしょ)」などの紙(かみ)です)
  • パスポート(ある人(ひと)だけでよいです)
  • 自分(じぶん)の顔(かお)の写真(しゃしん) 1枚(まい)

写真(しゃしん)のこと

  • 写真(しゃしん)は、3か月(げつ)以内(いない)に撮影(さつえい)したものを使(つか)います。
  • 縦(たて)4cm(センチメートル)×横(よこ)3cmにしてください(証明(しょうめい)写真(しゃしん)の機械(きかい)などで買(か)うことができます)
  • 前(まえ)を向(む)いて、かぶっているもの(帽子(ぼうし)など)は外(はず)して、顔(かお)を撮影(さつえい)します。
  • 無(む)背景(はいけい)(自分(じぶん)のうしろに、模様(もよう)や景色(けしき)が無(な)いようにする) にしてください。

氏名(しめい)や国籍(こくせき)などが変(か)わったとき

氏名(しめい)、生年月日(せいねんがっぴ)、性別(せいべつ)、国籍(こくせき)・地域(ちいき)が変(か)わったときは、14日(にち)以内(いない)に手続(てつづ)きをしてください。  

必要(ひつよう)なもの

  • 変更(へんこう)したことがわかる資料(しりょう)(紙(かみ))
  • 特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)か外国人登録証明書(がいこくじんとうろくしょうめいしょ)
  • パスポート(ある人(ひと)だけでよいです)
  • 自分(じぶん)の顔(かお)の写真(しゃしん) 1枚(まい)

写真(しゃしん)のこと

  • 写真(しゃしん)は、3か月(げつ)以内(いない)に撮影(さつえい)したものを使(つか)います。
  • 縦(たて)4cm(センチメートル)×横(よこ)3cmにしてください(証明(しょうめい)写真(しゃしん)の機械(きかい)などで買(か)うことができます)
  • 前(まえ)を向(む)いて、かぶっているもの(帽子(ぼうし)など)は外(はず)して、顔(かお)を撮影(さつえい)します。
  • 無(む)背景(はいけい)(自分(じぶん)のうしろに、模様(もよう)や景色(けしき)が無(な)いようにする) にしてください。

チャットで質問する