本文
マイナンバーカードの誤送付について(令和6年5月14日)
事案の概要
マイナンバーカードの受け取りを郵便で希望した人について、5月7日に発送準備ができた18人分を5月8日に簡易書留で市民課から発送しましたが、うち2人のカードを取り違えて封入し送付していました。
なお、16人分のマイナンバーカードについては、正しく郵送されていたことを確認しました。
経緯
令和6年5月13日
- 送付者Aの夫から、送付者Bのマイナンバーカードが入っていたと市民課に連絡があった
- 送付者Aの自宅を訪問し、謝罪のうえ、郵便物一式を回収
- 送付者Aと同日に送付した人に受け取り状況を電話で確認
- 郵便局に再配達依頼中の2人(送付者B含む)に連絡し、配達取りやめの了承を得た
- 送付者18人と連絡を完了
正しいマイナンバーカードを受け取り済 15人
誤送付 1人
郵便局の再配達保留 2人
令和6年5月14日
- 再配達保留2人分を郵便局から取り戻し、送付者Bの郵便物に送付者Aのマイナンバーカードが封入されていることを確認
発生原因
発送の際に、あて先と内容物が一致しているかの確認が不十分でした。
今後の対応
- 送付者Aのマイナンバーカードについては、未開封で郵便局に保留されていたことから、そのまま送付者Aに交付を行います
- 送付者Bについては、マイナンバーカードの制度を説明したうえで、本人の意向を確認しながら対応します
再発防止策
- 作業手順書を見直すとともに、封入時の複数人での確認を徹底します
- 今回の事例を課の職員全員に共有し、改めて周知徹底を図ります