ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > マスコットキャラクター > 唐津城マスコットキャラクター「唐ワンくん」「舞ヅルくん」

本文

唐津城マスコットキャラクター「唐ワンくん」「舞ヅルくん」

ページID:0002305 更新日:2024年4月17日更新 印刷ページ表示

平成20年(2008年)の唐津城築城400年記念事業のイメージキャラクターとして誕生した「唐ワンくん」と「舞ヅルくん」。

築城400年記念事業終了後は、唐津城マスコットキャラクターとして唐津をPRしています。

唐ワンくんの画像1
唐ワンくん

舞ヅルくんの画像1
舞ヅルくん

表1
 

唐ワンくん(からわんくん)

舞ヅルくん(まいづるくん)

好きな
言葉

唐津は1つ! 羽ばたけ唐津!
趣味 多くの人に笑顔と幸せを与えること 唐津の平和を守ること
特徴

唐津市が市町村合併を機に「唐津は1つになってより結束し、未来に向かう!」という決意のもと「唐ワンくん」が誕生しました。
「唐ワンくん」は、唐津藩最後の藩主である小笠原長行の兜をかぶり、手の肉球の文様は近世の唐津一帯を治めていた領主・波多氏の家紋の「三ツ星」になっています。また、胸の模様は、唐津市のシンボルマークになっています。

唐津城は、白亜の城を鶴の胴体、「虹の松原」と「西の浜」の松原を両方の翼にみたて、まるで鶴が両翼を高くあげた姿に似ていることから別名「舞鶴城(まいづるじょう)」と呼ばれてきました。
「舞ヅルくん」の両翼も「虹の松原」と「西の浜」の松原のように、緑色になっています。
「唐ワンくん」との関係は、ライバルです。

ダウンロード 唐ワンくんの画像2
唐ワンくん [PDF/120KB]
舞ヅルくんの画像2
舞ヅルくん [PDF/404KB]
ペーパークラフト展開図ダウンロード

唐ワンくんの画像3
ペーパークラフト [PDF/635KB]
作り方 [PDF/1.06MB]

舞ヅルくんの画像4
ペーパークラフト [PDF/518KB]
作り方 [PDF/805KB]

唐ワンくん運用事業について

唐ワンくんを多くの皆さんに活用してもらうため、唐ワンくんの運用をNPO法人唐津市子育て支援情報センターに委託しています。イベント出演などのご用命は、NPO法人唐津市子育て支援情報センター唐ワンくん事業部(電話番号:080-6432-2048)にお願いします。

唐ワンくんのホームページ<外部リンク>

唐ワンくんのブログ<外部リンク>

この事業は、全国の皆様から贈られた「ふるさと寄附金」を活用して実施しています。

唐ワンくん、舞ヅルくんを商品などに活用できます

唐津城マスコットキャラクター「唐ワンくん」と「舞ヅルくん」を商品などに活用していただくため、唐津市マスコットキャラクター使用取扱要綱を定めました。

商用、非商用を問わず、無償で使用できます。

唐津城マスコットキャラクター「唐ワンくん」「舞ヅルくん」を商品に活用できます [PDF/242KB]

使用を希望する場合は、要綱を確認のうえ、市政戦略課まで相談してください。

申請書 [Word/15KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットで質問する