ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 交通費の助成 > 佐賀県パーキングパーミット制度の利用証を市の窓口で交付します

本文

佐賀県パーキングパーミット制度の利用証を市の窓口で交付します

ページID:0002321 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

佐賀県では、障がいや高齢などで歩行が困難な人、あるいはけがや出産前後で一時的に歩行が困難な人など、身障者用駐車場が必要な人のために駐車スペースを確保する「佐賀県パーキングパーミット制度」を実施しています。

平成23年6月から、唐津市役所の窓口でも利用証を交付しています。

利用できる人

歩行が困難で次の要件に当てはまる人

  • 身体障がい者(等級により制限があります)
  • 知的障がい者(療育手帳で障がい程度がAの人)
  • 高齢者(要介護1以上)
  • 難病患者(特定疾患医療受給者証を持っている人)
  • 妊産婦(妊娠7か月から産後3か月の人)
  • けがや病気で歩行が困難な人

申請に必要なもの

  • 身体障がい者・・・身体障がい者手帳の写し
  • 知的障がい者・・・療育手帳の写し
  • 高齢者・・・介護保険被保険者証の写し
  • 難病者・・・特定疾患医療受給者証の写し、身分証明書
  • 妊産婦・・・母子健康手帳の写し、身分証明書
  • けが人・・・診断書の写し、身分証明書

代理人が申請する場合は、マイナンバーカードや運転免許証などの身分証明書を持ってきてください。

パーキングパーミット制度についての詳しい内容は、佐賀県のホームページ<外部リンク>を確認してください。

市役所の交付窓口

次の窓口で交付しています。

  • 障がい者支援課
  • 高齢者支援課
  • 唐津市保健センター
  • 各市民センター総務・福祉課

チャットで質問する