本文
古墳の石室内見学の申し込み
古墳石室見学の申し込みについて
唐津市の東部に位置する四基の古墳(谷口古墳・横田下古墳・樋の口古墳・島田塚古墳)は、横穴式石室を埋葬施設とする古墳です。古墳時代の葬送儀礼・文化の伝播を知るうえで貴重なものであることから、それぞれ国・県・市の史跡指定を受けています。
四基の古墳の石室入り口は、史跡の保全・防犯上施錠しています。石室内部の見学希望者は、申込書に必要事項を記入し、見学希望日の3週間前までに、教育委員会生涯学習文化財課に申し込んでください。
なお、動物・虫類による被害を未然に防ぐため、4月~11月の間は基本的に見学対応をしていません。
申し込みの手順・方法
- ホームページから申込書をダウンロードします。
- 注意事項を確認のうえ、必要事項を記入します。
- 生涯学習文化財課まで郵送またはファクス、メールで申し込みます。
様式のダウンロード
申し込み窓口
唐津市教育委員会生涯学習文化財課
- 所在地:佐賀県唐津市南城内1番1号大手口センタービル6階
- ファクス:0955-72-9195
- メールアドレス:manabee@city.karatsu.lg.jp
見学時の注意事項
- 申込書の個人情報などは、見学に関すること以外の目的には使用しません。
- 見学受諾の可否は、申込書の受付後に連絡します。
- ご希望の日時に対応できない場合があります。
- 見学希望日は、平日(月曜日~金曜日)にお願いします。
- 見学中は遺構の保存に十分配慮し、職員の指示に従ってください。
- 石室内は薄暗く、照明施設はありません。懐中電灯などを持ってきてください。
- 石室内は足元が悪くせまいため、見学に適した服装や靴を準備してください。
- 見学日時において、風雨関係の警報発令中、または発令が予想される場合は、見学を中止させていただく場合があります。
- 見学時間に遅れる場合や都合により見学を中止する場合は、必ず生涯学習文化財課まで電話連絡をお願いします。