本文
令和6年度「女性に対する暴力をなくす運動」の啓発活動を実施しました
暴力は、性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。
被害者の多くは女性であり、その背景には、女性の人権への軽視があるといわれています。
唐津市では、国が定める「女性に対する暴力をなくす運動」期間(毎年11月12日から11月25日まで)に合わせて、啓発活動を実施しました。
実施内容
パネル・啓発物展示等
期間
令和6年11月12日から令和6年11月25日まで
場所
- 唐津市役所本庁 1階 玄関ホール(唐津市西城内)
- 大手口センタービル「Otte」3階 ロビー(唐津市南城内)
- 各市民センター
[注]そのほか、近代図書館に関連図書の特設コーナーを設けたり、公民館で啓発物を配布したりしました。
パネル展示の様子
唐津市役所本庁 1階 玄関ホール
呼子市民センター

民間商業施設などでの啓発物配布
民間商業施設のトイレやレジ横サッカー台などに、相談窓口案内カードやポケットティッシュを置いてもらい、配布しました。
協力機関(五十音順)
- イオン唐津店
- ザ・ビッグ唐津店
- スーパーセンタートライアル唐津店
- スーパーセンタートライアル唐津中原店
- スーパーモリナガ唐津店
- まいづるキャロット西唐津店
- まいづるキャロット浜玉店
- まいづる999(まいづるスリーナイン)
- まいづる9相知店
- まいづる9鏡店
- まいづる9鎮西店
- まいづる9肥前店
- まいづる本店
- まいづる本部
- まいづる9山本店
- まいづる9呼子店
- ミスターマックス唐津店
- やすらぎ荘
街頭啓発
唐津市男女共同参画ネットワーク″レゾナ”のみなさんと街頭での啓発活動を行いました。
日時
令和6年11月14日16時00分~16時30分
場所
市役所本庁舎および大手口センタービル
街頭啓発の様子

パープル・ライトアップ
女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで建物を紫色にライトアップする活動を行いました。
期間
令和6年11月12日から令和6年11月25日(月曜日)まで
場所と時間
唐津市役所本庁舎(唐津市西城内)夕刻~
唐津市近代図書館(唐津市新興町)夕刻~1時00分
旧唐津銀行(唐津市本町)夕刻~22時00分
大手口センタービル「Otte」(唐津市南城内)夕刻~










