本文
第13回みんなの科学広場in唐津を開催しました
科学のおもしろさや発見の感動を子どもたちに体験してもらうために、地域の中学校、高校、大学、企業などの団体有志が連携し、体験型の科学イベントを平成23年から毎年開催しており、令和5年度で13回目を迎えます。
令和5年度の実施状況
令和4年度に引き続き唐津市文化体育館で開催し、20団体が23ブースを出展しました。
約800名に来場いただき、午前中からお越しの方が多く盛況で、新たに実施したデジタルスタンプラリーは保護者の方に好評でした。
ボタニカルアートや、自分で星空を描いて蓄光ペイントと蛍光ペイントの違いを体験するブースもあり、子供たちは幅広い分野のブースをじっくり楽しんでいました。
過去の実施状況
令和4年度
3年ぶりの会場開催で、唐津市文化体育館で開催しました。
約840名に来場いただき、スタンプラリーの景品も品切れになるなど、盛況でした。
新たにラーメンを使った化学実験などのブースもあり、子供たちも身近なものを通して楽しそうに科学を体験していました。
令和3年度
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、やむを得ず開催中止しました。
令和2年度
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、番組を作成し行政放送(チャンネルからつ)およびYouTube(唐津市公式チャンネル)で番組動画を配信しました。
視聴方法
- YouTube(唐津市公式チャンネル)<外部リンク>
動画タイトル一覧
ご注意
お子さんがYouTubeを閲覧する際は、保護者の方と一緒にご覧いただくようお願いします。
令和元年度
唐津市ふるさと会館アルピノで開催しました。
約1,000名に来場いただき、二足歩行ロボットの操縦体験やスライムやレジンアクセサリーなどのモノづくり体験のほか、仮想空間体験など、科学にまつわるさまざまな体験をしていただきました。