本文
半島産品データベースに登録する情報を募集します
半島産品データベースとは
国土交通省半島振興室(管理運営事務局:株式会社JTB霞が関事業部)が半島地域の半島産品の発掘、販路拡大などを図るため、全国の半島産品の情報を「集合化」したデータベースです。生産者が情報発信し、小売・EC事業者、外食産業、OEM事業者、メディアなどの事業者が情報収集できる環境づくりを目指しています。
また、半島の食の価値を消費者に周知し、半島の食のブランド化を推進します。
半島産品データベース登録のメリット
- 半島産品アワードの選定対象になります。
- ほかの事業で実施する半島産品フェアなどの検討対象になります。
- 個別商談紹介の検討対象になります。
募集する産品
半島振興法にて半島振興対策実施地域に指定されている旧唐津市、肥前町、鎮西町、呼子町で生産される農産物、畜産物、水産物またはそれらを使って製造した食品
- 加工品(半島地域の食材を使った食品であれば、製造販売が半島地域内でなくても対象となります)
- 低利用、未利用、未活用、規格外食材
- ブランド認定された生鮮品(農畜産物)
登録要件
半島産品データベース登録募集要項 [PDF/3.08MB]をよく読んで登録をお願いします。
登録方法
半島産品データ入力フォーマット [Excel/74KB]に必要事項を記入のうえ、メールで登録を申請してください。
登録の申し込み・問い合わせ
半島の食のブランド化推進事業管理運営事務局(株式会社JTB霞が関事業部内)
担当:竹内健二/熊谷/安海
Mail:hanto_shoku@jtb.com
電話:03-6628-4790(9時15分~17時30分、土曜日・日曜日・祝日は休み)
関連リンク
- 半島産品&未利用食材データベースマッチングサイト<外部リンク>
- 国土交通省半島トピックス<外部リンク>