本文
障がい者自動車運転免許取得費の助成
障がいのある人の社会参加および自立を図るために、自動車運転免許の取得費用の一部を助成する制度です。助成を受けようとする人は、自動車学校に入校する前に助成の申請を行ってください。
対象者
次の要件のいずれにも該当する人
- 就労もしくは就労の見込みがある人または求職活動をしている人で、自動車運転免許を取得する必要がある人
- 唐津市に住んでいる人
- 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を持っている人
- 道路交通法第88条に規定する欠格事由に該当しない人
助成額
上限10万円(ただし、所得が一定以上あると助成されません)
申請の手続き
唐津市障害者自動車運転免許取得費補助金認定申請書に次の書類を添えて提出してください。実態調査を行い、適当と認めるときは認定通知書を送付します。
- 自動車学校の見積書
- 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の写し
- 就労などの事実を証明する書類(求職活動中の方は、ハローワークカードや雇用保険証明書など)
※マイナンバーがわかるもの、印鑑(朱肉を使うもの)を持ってきてください。
免許取得後の手続き
唐津市障害者自動車運転免許取得費補助金交付申請書に次の書類を添えて提出してください。内容を審査し、適当と認めるときは交付決定及び額の確定通知書を送付します。
- 領収書
- 運転免許証の写し
唐津市障害者自動車運転免許取得費補助金交付申請書(第4号様式) [PDF/24KB]
交付決定後
請求書を提出してください。
申請者名義の口座に振り込みます。預金通帳など振込口座が確認できるものを持ってきてください。
申請の取下げ
認定を受けた年度内に自動車運転免許の取得が困難になった場合または取りやめた場合は、唐津市障害者自動車運転免許取得費補助金申請取下書を提出してください。
唐津市障害者自動車運転免許取得費補助金申請取下書(第3号様式) [PDF/23KB]
次の免許は対象外です。
- 大型二輪免許
- 普通二輪免許
- 原付免許