本文
【令和7年度】後期高齢者医療保険料の軽減基準が見直されます
後期高齢者医療保険料については、所得の低い人に対して、均等割額の7割・5割・2割軽減の措置があります。
消費者物価の伸びなどを考慮して、令和7年度から均等割額の所得判定基準が次のとおり拡充されます。
[注]7割軽減の所得判定基準については変更ありません。
均等割額軽減措置
世帯(被保険者と世帯主)の総所得金額などの合計額で判定します。
2割軽減
令和6年度の所得判定基準
「43万円+54万5千円×世帯の被保険者数+10万円×(年金・給与所得者数-1)」以下
令和7年度からの所得判定基準
「43万円+56万円×世帯の被保険者数+10万円×(年金・給与所得者数-1)」以下
5割軽減
令和6年度の所得判定基準
「43万円+29万5千円×世帯の被保険者数+10万円×(年金・給与所得者数-1)」以下
令和7年度からの所得判定基準
「43万円+30万5千円×世帯の被保険者数+10万円×(年金・給与所得者数-1)」以下
7割軽減(変更なし)
「43万円+10万円×(年金・給与所得者数-1)」以下