本文
後期高齢者医療の健康診査を受けましょう
後期高齢者医療では、糖尿病などの生活習慣病の早期発見や重症化の予防のため、被保険者を対象に健康診査を行っています。
健康診査を受けられる人
後期高齢者医療に加入している人です。
ただし、特別養護老人ホームなどの施設に入所している人は対象外です。
健康診査の費用
年1回のみ無料
検査項目
問診、身体測定、診察、血圧測定、血液化学検査、肝機能検査、尿検査などの基本項目を検査します。
受診方法
- 対象者には受診券・問診票を4月下旬に郵送しています。今年度75歳になる人には、誕生日の約2か月後に郵送します。
- 医療機関に受診する日を事前に予約してください。医療機関によっては、検査前10時間水やお茶以外の飲食を控えるよう指導されますので、受診日を予約するときに必ず確認してください。
- 事前に問診票を記入しておいてください。
- 受診当日は、受診券と問診票、保険証または資格確認書を持って健康診査を受けてください。健診結果は、後日医療機関から通知されます。
受診できる医療機関
健康診査を受診できる医療機関は次のとおりです。
事前に予約した医療機関で受診してください。
唐津市・玄海町以外の佐賀県内の指定の病院でも受診できます。
受診期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
その他
- 医療機関から届く健診の結果通知書は、セルフメディケーションを使って申告する場合に必要になります。大切に保管しておいてください。
- 受診券を紛失した場合は再発行しますので、窓口までお越しください。