本文
令和7年度青少年グローバル共感キャンプの参加者を募集します
多文化共生への理解を深め、国際的な意識の醸成を図ることを目的に、唐津市と姉妹都市締結している韓国済州(チェジュ)特別自治道西帰浦(ソギィポ)市で開催される、青少年グローバル共感キャンプに参加する唐津市内在住の中学生を募集します。
西帰浦市の国際交流都市の中学生が交流し、グローバル感覚の向上や多文化理解の推進するプログラムで、すべて英語で進行されます。
西帰浦市には、国際学校を誘致し英語で生活する英語教育都市特区があり、特区内の国立教育研修機関での研修です。韓国のほか、日本や中国、フィリピンなどの交流都市の中学生参加を募集しています。
開催期間
令和7年8月6日(水曜日)~令和7年8月9日(土曜日)
※詳しい研修スケジュールは、募集要項をご確認ください。
開催場所
大韓民国 済州特別自治道 西帰浦市
募集対象者と募集人数
唐津市在住の中学生5人
参加費用
唐津市と西帰浦市が負担する費用
-
西帰浦市負担:研修費、食費(1日目夕食~4日目朝食)など
-
唐津市負担:研修時の宿泊費(3泊)、航空賃の2分の1相当額(補助金の申請が必要です)
参加者が負担する費用
-
航空賃の2分の1相当額(3万円~4万円)※燃油価格等で変動します
-
パスポートの取得にかかる費用(11,000円)
-
海外旅行保険(各自の申込内容による/約8,000円程度)
-
参加者の責めに帰する損害により生じた費用
-
移動中の飲食費(1日目昼食・4日目昼食、夕食/約6,000円程度)
-
お小遣いなど個人の支出にかかるもの
募集要項と参加申込書
令和7年度青少年グローバル共感キャンプ参加申込書(様式1) [Word/34KB]
令和7年度青少年グローバル共感キャンプ参加申込書(様式1) [PDF/1.78MB]
令和7年度青少年グローバル共感キャンプ参加申込書(記入例) [PDF/2.08MB]
所属する学校長の推薦印をもらってください。
※参加申込書の印刷が難しい場合は、各学校と地域政策課の窓口(唐津市役所本庁 大手口別館5階)に用意しています。
応募方法
- 応募者本人またはその保護者が、下記URLもしくはQRコードから参加申し込みを行ったうえで、学校長の推薦をもらった参加申込書を応募期間内に郵送または窓口に提出してください。
Logoフォーム:https://logoform.jp/form/kTkC/1000834<外部リンク>
※入力するEメールアドレスは、参加が決定した場合に市とやり取りするため、保護者のEメールアドレスでお願いします。
応募期間
令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月22日(木曜日)まで ※17時必着
提出先
窓口 |
地域政策課 国際交流係 大手口別館5階 |
---|---|
郵送 |
〒847‐8511 佐賀県唐津市西城内1番1号 唐津市役所 地域政策課 国際交流係 |
参加者の選考と決定
書類選考により参加者を決定します。選考の結果は、6月5日(木曜日)までに申込時に登録したEメールアドレスに送信します。
※選考に関する問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
事前説明会と事前研修会、実施報告会
- 参加者は研修終了後、9月2日(火曜日)までに実施報告書(参加レポート)を提出してください。
- 事前説明会と事前研修会、実施後の報告会には必ず参加してください(詳細は、参加者に通知します)。
※詳しいスケジュールは、募集要項をご確認ください。
その他
- 唐津市から引率者2人が同行します。
- やむを得ず参加を辞退される場合に発生した航空券のキャンセル料等は、参加者の負担になります。