ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 障がい者手当 > 特別児童扶養手当や特別障がい者手当などの支給額

本文

特別児童扶養手当や特別障がい者手当などの支給額

ページID:0003267 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

特別児童扶養手当や特別障がい者手当などは、全国消費者物価指数の実績値に基づき、支給月額が毎年改定されます。

 

特別児童扶養手当

身体や精神に中度以上の障がいのある児童を養育している人に支給される手当です。所得制限などの受給条件があります。

表1
手当区分 令和5年度まで 令和6年度から
特別児童扶養手当1級の児童1人につき 月額53,700円 月額55,350円
特別児童扶養手当2級の児童1人につき 月額35,760円 月額36,860円

特別障がい者手当

20歳以上で、著しく重度の障がいのため日常生活において常時特別の介護が必要な人に支給する手当です。所得制限などの受給条件があります。

表2
手当区分 令和5年度まで 令和6年度から
特別障がい者手当 月額27,980円 月額28,840円

障がい児福祉手当

20歳未満で、重度の障がいのため日常生活において常時介護が必要な人に支給する手当です。所得制限などの受給条件があります。

表3
手当区分 令和5年度まで 令和5年度から
障がい児福祉手当 月額15,220円 月額15,690円

経過的福祉手当

昭和61年度以前の福祉手当を受給していた人に支給する手当です。

表4
手当区分 令和5年度まで 令和6年度から
経過的福祉手当 月額15,220円 月額15,690円

チャットで質問する