ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし > 移住・定住 > 移住定住促進 > 「シビックプライドの醸成」講演会を実施しています

本文

「シビックプライドの醸成」講演会を実施しています

ページID:0003270 更新日:2024年12月11日更新 印刷ページ表示

唐津市では、進学や就職などで若年層の転出が多いため、学生の頃から唐津へのシビックプライド(地域への誇りと愛着)の醸成を図り、転出の抑制やUターンの向上につなげるための講演会を実施しています。

講演会では、移住した人などを講師として「外からみた唐津」について講話してもらい、唐津の魅力や強みなどを改めて学びます。

登録講師について

UJIターンなどで唐津市に移住した人に、講師登録をお願いしています。

講師の例:移住コンシェルジュ事業担当、ゲストハウス館主、コスメ事業関係者、マリンアクティビティ事業者、タレントほか

学校の希望などに応じで随時講師登録を更新しています。

講演会実施状況

令和5年度実績
  開催日 学校名 人数 講師
1 7月14日(金曜日) 唐津ビジネスカレッジ 35人 移住コンシェルジュ事業担当、ゲストハウス館主、コスメ関係者
2 11月7日(火曜日) 唐津市立第一中学校 12人 コスメ関係者
3 11月30日(木曜日) 唐津市立鬼塚中学校 3クラス 移住コンシェルジュ事業担当、ゲストハウス館主、コスメ関係者
令和6年度実績
  開催日 学校名 人数 講師
11月28日(木曜日) 唐津市立鬼塚中学校 3クラス 移住コンシェルジュ事業担当、タレント・飲食店経営、マリンアクティビティ事業者

 

講演会の様子(一部)

池田さん講演の様子 藤岡さん講演会の様子


チャットで質問する