ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > インフルエンザ(予防接種費用助成)

本文

インフルエンザ(予防接種費用助成)

ページID:0003568 更新日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示

インフルエンザは,、初冬から春先にかけて流行し、高齢の人がかかると肺炎など合併症を起こし重症化することがあります。

65歳以上の人などを対象に、インフルエンザワクチン予防接種費用の一部を各年度に1人1回補助します。

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで

 

対象者

接種時点で唐津市に住民登録している、次の1か2に当てはまる人(本人が予防接種を希望する場合のみ)

  1. 65歳以上の人
  2. 60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能やヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある人

 

接種費用の自己負担額

自己負担額1,500円

 

注意事項

  • 生活保護世帯の人、中国残留邦人や特定配偶者の人は無料です。証明書を病院に提出してください。
  • 助成を受けて接種できるのは、1人1回のみです。
  • 免疫機能の低下などにより2回接種が必要と判断される人について、2回目の接種費用は全額自己負担です。
  • 実施期間外や指定された病院など以外で接種すると全額自己負担になります。

 

接種できる病院など

唐津市が指定した佐賀県内の病院などで接種できます。

実施医療機関一覧 (唐津市内)[PDF/233KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットで質問する