本文
8月~9月は「こども・若者の性被害防止のための緊急啓発期間」です
性犯罪・性暴力は個人の尊厳を著しく踏みにじる行為です。
令和5年7月26日、政府では、関係府省会議において、「こども・若者の性被害防止のための緊急対策パッケージ」を取りまとめ、今年8月~9月を「こども・若者の性被害防止のための緊急啓発期間」と位置づけ、広報・啓発を集中的に実施しています。
内閣府男女共同参画局では、ホームページを改修し、「こどもの性被害」や「男性の性被害」に関する情報を新たに掲載しています。
内閣府男女共同参画局広報
- 「こども・若者の性被害防止のための緊急対策パッケージ」<外部リンク>
- 「性犯罪・性暴力とは」<外部リンク>
- 内閣府男女共同参画局公式Twitter<外部リンク>
- 内閣府男女共同局公式Facebook<外部リンク>
性犯罪の規定が令和5年7月13日から変わりました
詳細は、法務省ホームページ<外部リンク>を確認してください。
ひとりで悩まずに相談してください
「自分が悪いから」「自分さえ我慢すれば」と思っていませんか?
秘密は必ず守られます。ひとりで悩まずに相談してください。