ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まち・環境 > 脱炭素・ネイチャーポジティブ > カーボンニュートラル > マイボトルで利用できる給水機(ウォータースタンド)を設置しています

本文

マイボトルで利用できる給水機(ウォータースタンド)を設置しています

ページID:0003617 更新日:2025年10月9日更新 印刷ページ表示
11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう

唐津市では、2050年までに温室効果ガス実質排出量ゼロを目指して「ゼロカーボンシティ」宣言を行い、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進しています。

給水機(ウォータースタンド)は、唐津市とウォータースタンド株式会社が連携・協力し、ペットボトルなどの使い捨てプラスチック製品の使用を抑制することで、地球温暖化や海洋プラスチックごみ問題の解決に寄与することを目的とした「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」の取り組みの一環として設置しました。

設置場所の画像

設置場所(公共施設)

設置場所一覧
施設名 設置場所
唐津市役所本庁 1階 エレベーター横
6階 給湯室前
相知市民センター 玄関ロビー
北波多市民センター 玄関ロビー自動販売機横
肥前市民センター 1階 総務・福祉課窓口前
鎮西市民センター 1階 総務・福祉課窓口前
呼子市民センター 1階 ロビー奥
唐津市文化体育館 1階 自動販売機横
天徳の丘運動公園体育館 1階 ロビー奥
近代図書館 1階 休憩室内
みなと交流センター 3階 交流ホール

設置場所(子育て関連施設:こどもとミライ応援サーバー)

設置場所一覧(設置日:令和6年9月20日)
施設名
鏡山第1放課後児童健全育成施設
鏡山第2放課後児童健全育成施設
長松放課後児童健全育成施設
西唐津放課後児童健全育成施設
久里放課後児童健全育成施設
大志放課後児童健全育成施設
浜崎第1放課後児童健全育成施設
浜崎第2放課後児童健全育成施設
厳木放課後児童健全育成施設
唐津市立若竹保育所
唐津市子育て支援情報センター
唐津市子育て支援センター(キッズルーム)

設置場所(小中学校)

設置場所一覧(当初設置日:令和5年8月21日、追加設置日:令和7年9月25日)
施設名 設置数
唐津市立小学校 23台
唐津市立中学校 12台

利用時の注意点

  • 施設利用者であれば、誰でも利用できます。
  • 設置場所に紙コップなどは用意していませんので、自身のマイボトルを利用してください。

チャットで質問する