本文
佐賀県在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備費給付事業(命の72時間事業)
県では、令和2年6月8日に施行された「佐賀県在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備費給付事業(命の72時間事業)」について、要綱の詳細を広く周知するための啓発に取り組んでいます。
この要綱は、在宅で人工呼吸器を使用している障がい児・者、小児慢性特定疾病児童、指定難病患者に対し、非常用電源整備に係る用具の購入費を一部給付することにより、災害・非常時の生命の安全保障を図り、その福祉の増進に資することを目的として実施するものです。
「佐賀県在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備費給付事業(命の72時間事業)」について<外部リンク>