本文
国民健康保険の傷病手当金の支給(新型コロナウイルス感染症関連)
国民健康保険の加入者が、新型コロナウイルス感染症に感染または感染疑いのため会社などを休み、事業主から給与などの全部または一部の支払いを受けることができなくなった場合に、申請により傷病手当金を支給します。
支給対象者(1から4の全てに該当する人)
- 唐津市国民健康保険に加入している人
- 給与などの支払いを受けている人(被用者)
- 新型コロナウイルス感染症に感染または発熱などの症状があり感染が疑われ、その療養のために会社などを休み、事業主から給与などの全部または一部の支払いを受けることができない人
- 就労できなくなった日から起算して3日を経過した日(4日目)から就労できない期間のうち、就労を予定していた日がある人
支給対象となる日数
就労できなくなった日から起算して4日目以降就労ができない日数
支給額
次の計算式で支給額を算出します。ただし、給与などの一部を受けることができる場合は、支給額を調整する場合があります。
傷病手当金の支給総額=1日当たりの支給額×支給対象となる日数
[注1]1日当たりの支給額=直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷直近の継続した3か月の就労日数×3分の2
対象期間
令和2年1月1日から令和5年5月7日までに新型コロナウイルス感染症に感染し、療養のため就労できない期間(ただし、入院が継続する場合などは最長1年6か月まで)
申請方法
以下の1から4の申請書(関連ファイル参照)に必要事項を記入し、5の添付書類とあわせて、保険年金課に郵送してください。また、希望者には申請書の様式を郵送することもできます。
- 国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)
- 国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)
- 国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用)
- 国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)
- 振込先口座が分かるものの写し
[注2]3の申請書は、お勤め先に作成を依頼してください。
[注3]4の申請書は、受診した医療機関に作成を依頼してください。医療機関を受診しなかった場合は提出不要ですが、その場合は2の事業主記入欄に事業主の証明が必要です。