ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし > 保険・年金 > 国民健康保険 > 交通事故やけんかなどが原因で病院にかかったとき

本文

交通事故やけんかなどが原因で病院にかかったとき

ページID:0004200 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

第三者行為による傷病届を提出しましょう

交通事故やけんかなどが原因で病院にかかったとき、その医療費は加害者が負担するのが原則ですが、国民健康保険で治療を受けることができます。

ただし、国民健康保険で治療を受ける場合は、直ちに保険者(市町村)に届け出ることが法で義務付けられています。
国民健康保険で治療を受けた場合、国民健康保険が一時的に医療費を立て替えて、あとで加害者に請求することになります。

手続きに必要なもの

  1. 印鑑
  2. 第三者行為傷病届(交通事故) [PDF/214KB](保険年金課国民健康保険係または各市民センター総務・福祉課に準備しています。)
  3. 第三者行為傷病届(交通事故以外) [PDF/218KB](保険年金課国民健康保険係または各市民センター総務・福祉課に準備しています。)
  4. 事故発生状況報告書(交通事故) [PDF/171KB](保険年金課国民健康保険係または各市民センター総務・福祉課に準備しています。)
  5. 事故発生状況報告書(交通事故以外) [PDF/76KB](保険年金課国民健康保険係または各市民センター総務・福祉課に準備しています。)
  6. 念書兼同意書 [PDF/141KB](保険年金課国民健康保険係または各市民センター総務・福祉課に準備しています。)
  7. 誓約書 [PDF/114KB](保険年金課国民健康保険係または各市民センター総務・福祉課に準備しています。)
  8. 交通事故証明書(自動車安全運転センターにおいて交付されます。)
  9. 対象者のマイナンバーが分かるもの

2~7の書類は、保険年金課国民健康保険係または各市民センター総務・福祉課にも準備しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットで質問する