ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 人権・男女共同参画 > 女性活躍推進 > 令和3年度唐津市女性活躍推進セミナー「先行企業のリアルな取組から学ぶ企業成長のための女性活躍推進」を開催しました

本文

令和3年度唐津市女性活躍推進セミナー「先行企業のリアルな取組から学ぶ企業成長のための女性活躍推進」を開催しました

ページID:0004683 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示
5 ジェンダー平等を実現しよう8 働きがいも経済成長も

男女共同参画社会の実現に向けて、男女がともに働きやすい環境づくりのために、女性活躍推進セミナーを開催しました。

オンラインによる開催となりましたが、25人の参加者が先行企業のリアルな取り組みから企業成長のための女性活躍推進について学びました。

令和3年度唐津市女性活躍推進セミナー「先行企業のリアルな取組から学ぶ企業成長のための女性活躍推進」を開催しましたの画像1

令和3年度唐津市女性活躍推進セミナー「先行企業のリアルな取組から学ぶ企業成長のための女性活躍推進」を開催しましたの画像2

令和3年度唐津市女性活躍推進セミナー「先行企業のリアルな取組から学ぶ企業成長のための女性活躍推進」を開催しましたの画像3

令和3年度唐津市女性活躍推進セミナー「先行企業のリアルな取組から学ぶ企業成長のための女性活躍推進」を開催しましたの画像4

とき

令和3年9月24日(金曜日)13時30分~15時30分

[注]オンラインによる開催

内容

「先進企業のリーダーによる講演」と「パネルディスカッション」

講演1

なぜグッデイは「えるぼし認定企業」になったのか

講師:嘉穂無線ホールディングス(株) 人事総務部長 渡辺 晶 氏

講演2

社員の成長が企業を育てる

講師:宮島醤油(株) 代表取締役社長 宮島 清一 氏

パネルディスカッション

登壇者:上記講師2人

モデレーター:WorkStep(株) 取締役 蒲生 智会 氏

参加者アンケート(一部抜粋)

  • 経営者のリアルな意見を伺うことができ大変参考になった。
  • 自社で取り組む際に参考としたい。
  • 具体的なアドバイスがありがたかった。
  • 女性が積極的に管理職を希望し、活躍できる社内風土づくりが必要だと感じた。

主催者

唐津市(男女参画・女性活躍推進課)

地域女性活躍推進交付金の活用

このセミナーは、令和3年度地域女性活躍推進交付金(所管:内閣府)を活用して実施しました。


チャットで質問する