ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 人権・男女共同参画 > DVや暴力のない社会づくり > 令和2年度市職員を対象とした「DV被害者支援研修」を実施しました

本文

令和2年度市職員を対象とした「DV被害者支援研修」を実施しました

ページID:0005004 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を5 ジェンダー平等を実現しよう

被害者支援や加害者対応など、DVへの認識を深めるため、主に窓口担当課の職員を対象に研修を実施しました。

DV被害者支援研修の様子の写真

とき

令和2年8月26日(水曜日)15時00分~16時00分

ところ

唐津市役所大手口別館6階会議室

内容

「DV被害者支援研修(基礎・被害者対応・加害者対応等について)」

講師

八田千明(やつだちあき)さん(佐賀県DV総合対策センター相談室コーディネーター)

参加者

市職員24人

研修の主な内容

  • DVの現状(統計データなど)
  • DVとは(暴力の類型、法律の概要)
  • 被害者の置かれた状況(なぜ暴力を振るう相手から離れられないのか)
  • 支援者として留意すること(二次被害の防止、情報漏えい予防、加害者対応の留意点など)

主催者

唐津市(男女参画・女性活躍推進課)

(佐賀県DV総合対策センターが実施する令和2年度市町DV出張研修を活用)


チャットで質問する