ホーム > 暮らし > 戸籍・住民票など > 証明書の発行 > 証明書のオンライン請求

ここから本文です。

更新日:2024年10月1日

証明書のオンライン請求

令和5年6月1日から、スマートフォンとマイナンバーカードを使って、証明書がインターネットで請求できます。手数料と郵便料は、クレジットカードで支払います。証明書は、住民登録をしている住所に郵送で届きます。

市役所の窓口に出向くことなく、いつでもどこでも請求できます。ぜひ利用してください。

証明書の請求をオンラインで手続きする

 

証明書のオンライン請求は株式会社グラファーの「Grafferスマート申請」を利用しています

紹介動画「行政手続きはスマホで完結できる—Grafferスマート申請」

 

オンライン請求できる証明書

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍の証明書
  • 戸籍の附票の写し
  • 身分証明書・独身証明書
  • 税の証明書(課税証明書、所得証明書、所得課税証明書)

 

利用に必要なもの

マイナンバーカード(電子証明書)

myn-card

本人確認(電子署名)に使用します。

署名用電子証明書の暗証番号

denshishomei

本人確認(電子署名)に使用します。
マイナンバーカード発行時に自治体の窓口で登録します。

署名用電子証明書の暗証番号は英数字6桁以上のものです。

クレジットカード

credit

手数料と郵便料の支払いに利用します。

対応ブランド
  • VISA
  • Mastercard
  • AmericanExpress
  • JCB
  • DinersClub

スマートフォンとアプリ

appli-1

スマートフォンアプリ(Graffer電子署名アプリ)でマイナンバーカードを読み取り、本人確認をします。

パソコンから利用する人も、スマートフォンでカードを読み取る必要があります。

appstore(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

googleplay(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

利用の手順

  1. 必要な証明書の申請画面にアクセスします。
  2. Graffer電子署名アプリをダウンロード、インストールしたらアプリを閉じて申請画面に戻ります。
  3. Grafferアカウントを登録します(登録するとメールアドレスでログインできます)。
  4. 申請画面で必要な情報を入力します。
  5. Graffer電子署名アプリでマイナンバーカードを読み取り、電子署名をします。
  6. 手数料と郵便料をクレジットカードで決済します。
  7. 受付完了すると「請求受け付けのお知らせ」がメールで届きます。

 

関連資料

オンライン請求の利用方法について詳しくは下記を確認してください。

 

証明書ごとの請求手続き

証明書の種類ごとにそれぞれ請求の手続きをしてください。証明書名を選択すると申請画面(外部サイト)に移動します。

  二次元コード 1通あたり手数料 問い合わせ

住民票の写し(外部サイトへリンク)

 

 

onlin_jumin

 

 

300円+送料 市民課
印鑑登録証明書(外部サイトへリンク)

 

 

onlin_inkan

 

 

300円+送料 市民課

戸籍の証明書(外部サイトへリンク)

 

 

onlin_koseki

 

 

450円

または750円+送料

市民課

戸籍の附票の写し(外部サイトへリンク)

 

 

onlin_fuhyo

 

 

300円+送料 市民課

身分証明書・独身証明書(外部サイトへリンク)

 

 

onlin_mibun_dokushin

 

 

300円+送料 市民課

税の証明書(外部サイトへリンク)

  • 課税証明書
  • 所得証明書
  • 所得課税証明書

 

 

onlin_zeishomei

 

 

300円+送料 税務課

 

利用時の注意事項

請求手続き

  • オンラインで請求した証明書は、手数料を減免できません。
  • 領収書は発行できません。受付完了メールで届く申請の詳細確認用URLで最終の支払い情報を確認できますので、必要な人は画面を保存してください。
  • 請求内容に不明な点があるときは、市からメールか電話で連絡します。
  • 受付完了メールのアドレスは「noreply@mail.graffer.jp」です。迷惑メール対策を設定している場合は「noreply@mail.graffer.jp」のメールが届くように設定してください。
  • 請求して受付完了メールが届かない場合は、市民課に問い合わせてください。

 

郵便料

  • 証明書の手数料に加えて、郵送料の実費(50グラムまでは110円)が必要です。
  • 証明書の枚数などで重量が50グラムを超えて郵送料が不足する場合は、不足分受取人払いで送付するか、追加決済の依頼をメールでお知らせします。
  • 普通郵便以外にも次の郵送方法に対応しています。料金は普通郵便料金に次の金額が加算されます。
    1. 特定記録郵便+210円
    2. 速達郵便+300円
    3. 速達特定記録郵便+510円

 

証明書が届くまでの日数

 

マイナンバーカードの電子証明書の暗証番号を忘れたときやロックがかかったときなどの対応

暗証番号を忘れたとき、ロックがかかったとき

住民票がある自治体窓口で、ロック解除とパスワードの再設定手続きが必要です。詳しくは、マイナポータル「よくあるご質問」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を確認してください。

なお、スマートフォンのアプリとコンビニのキオスク端末を利用して、署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁以上)を再設定することができます。詳しくは、公的個人認証サービスポータルサイト「署名用パスワードをコンビニで初期化」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を確認してください。

 

「署名用電子証明書が失効しています」と表示される

現時点で住民票のある自治体窓口で更新手続きが必要です。詳しくは、マイナポータル「よくあるご質問」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を確認してください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問い合わせ

市民課 

〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号

電話番号:0955-72-9120

税務課課税係

〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号

電話番号:0955-72-9117