本文
ふるさと寄附の充当金額:3,699,189円
「唐津市再生可能エネルギー総合計画」に基づき、再生可能エネルギーの積極的な導入を推進するとともに、地域産業の振興とクリーンエネルギーによる低炭素社会づくりを目指すものです。
令和2年11月に九州大学発のベンチャー企業である株式会社リアムウィンドから寄附いただいた「マルチレンズ風車」について、唐津市浄水センターへの系統電源接続工事を実施することで、再生可能エネルギーの積極的な導入につなげることができました。
唐津市内において建設が予定されているバイオマス発電所に関して、福岡県京都郡苅田町で運転を開始した「苅田バイオマス発電所」の現地視察を行いました。また、唐津市沖で誘致を検討している「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律」に基づく洋上風力発電に関して、令和2年7月に国から「促進区域指定」を受けた千葉県銚子市沖の現地視察を行い、唐津市の取り組みの参考とすることができました。
有識者をコーディネーターとして任用し、専門的な見地からアドバイスをいただくことで、低炭素社会の実現に向けた再生可能エネルギーの導入推進の事業に関する議論を進めることができました。(1,087,740円)
みなさまのご寄附により、再生可能エネルギーの導入や低炭素社会づくりの推進に関する取り組みを実施することができました。今後も、温室効果ガスを発生させないさまざまな再生可能エネルギーの導入促進に取り組み、持続可能な社会を次世代につなげていけるように努めてまいります。ありがとうございました。