ホーム > まち・環境 > 環境 > 環境啓発・教育 > オオキンケイギクは「特定外来生物」です

ここから本文です。

更新日:2023年6月22日

オオキンケイギクは「特定外来生物」です

オオキンケイギクとは

道端や河原で、5月から7月頃にかけて鮮やかな黄色の花が咲く「オオキンケイギク」という植物を見かける場合があります。

オオキンケイギクは観賞用・緑化用として日本に導入されましたが、非常に繁殖力が強く、生態系に重大な影響を及ぼすおそれがあるとして、平成18年に特定外来生物に指定されました。

従って、自宅に持ち帰って庭や花壇に植えてはいけません。

駆除のお願い

所有地にオオキンケイギクが生えている場合は、オオキンケイギクチラシ(PDF:961KB)を参考に、刈り取ると同時に根から引き抜いて、2、3日天日干しにして枯死させたあと、燃やせるごみとして処分してください。

みなさんのご理解、ご協力をお願いします。

関連リンク

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問い合わせ

環境課 

〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号

電話番号:0955-72-9124