ここから本文です。

更新日:2024年3月21日

止血法について

一般に体内の血液の20%が急速に失われると、出血性ショックという重い状態になり、30%を失えば生命に危険を及ぼすと言われています。そのため、出血量が多いほど止血手当てを行う必要があります。
止血法には、直接圧迫止血法止血帯法があります。
直接圧迫止血法は、文字どおり出血しているところにガーゼなどを直接あて、手で圧迫して止血する方法です。止血帯法は、動脈性の出血(鮮紅色で噴出的な出血)で時間的猶予がない場合や、直接圧迫止血法では出血が止まらず、そのままでは重篤な状態になると予想されるときに、手と足に限って行う止血方法です。

直接圧迫止血法

  • 清潔なガーゼやハンカチなどを用意し傷口に当て、手で圧迫する。(写真1.2.)
  • 大きな血管からの出血や、片手で圧迫しても止血しない時は、両手で体重を乗せながら圧迫止血する。
  • 可能であれば、出血部位を心臓よりも高い位置で保持する。(写真3.)

 

ガーゼで傷口を圧迫 手で押さえる 心臓より高い位置に持ってくる

ポイント

  • 止血の手当てを行うときは、感染防止のため血液に直接触れないよう注意する。
  • ビニール・ゴム手袋を着用し、それらがない場合は、ビニールの買い物袋を代用する。
  • 一度あてたガーゼなどは、少なくても3~4分は剥がさない。(早く剥がしてしまうと、固まりかけた血液がガーゼなどと一緒に剥がれ、再出血してしまいます)

 

問い合わせ

警防課

電話番号:0955-72-4148