ここから本文です。
更新日:2022年9月5日
唐津市生活自立支援センターでは、市内にお住まいの人で、「貯金がほとんどない」「就職活動をしたいが自分では仕事を見つけることができない」「月によって収入が変わり家計のやりくりが難しい」「滞納があるが、いったいいくらあるのかわからない」など、いろいろな理由で生活に困っている人に、専門の相談支援員が課題の解決に向けて支援を行っています。
一人で抱え込まないで、お気軽に相談してください。相談は無料です。
唐津市生活自立支援センターは、生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援機関として、唐津市が設置しています。
相談を受けた相談支援員が、お困りの内容をお聞きし、どうしたら解決できるか、どのような支援が必要なのかを一緒に考えます。相談された人の状況に応じたプランを作成し、寄り添いながら自立に向けた支援を行います。
離職などにより経済的に困窮し、住居を失った、または住居を失うおそれのある人に、求職活動などを行うことを条件に、一定期間、家賃相当額を支給します。
詳しくは、住居確保給付金のご案内(PDF:108KB)をご覧ください。
令和2年4月から、離職または廃業した日から2年を経過していない人に加えて、個人の責めに帰すべき理由・都合によらない休業などにより経済的に困窮した人も支給の対象となるとともに、求職要件の緩和措置がとられていますが、令和3年1月からは、下記のように変更になりました。(変更のご案内(PDF:56KB))
支給には複数の要件がありますので、申請前に唐津市生活自立支援センターへ相談してください。
(注)支給対象になるか確認したい人は、簡易的なチェックができますのでご利用ください。
専門の相談員が、家計の状況を「見える化」し、滞納の解消や各種給付制度の利用に向けた支援、債務整理に関する支援などを行います。
雇用による就業が著しく困難な人に対し、一般就労に従事する準備として、生活のリズムを整える、他者と適切なコミュニケーションを図ることができるようにするなどといった支援や、就労に必要な知識と能力の向上のための訓練を行います。
唐津市生活自立支援センター(唐津市役所本庁2階)
〒847-8511佐賀県唐津市西城内1番1号
受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)8時30分から17時15分
電話番号:0955-58-8620
生活保護課
〒847-8511佐賀県唐津市西城内1番1号
電話番号:0955-72-9152