ホーム > 教育・文化・スポーツ > 唐津市近代図書館 > 図書館情報 > 沿革
ここから本文です。
更新日:2022年7月22日
西暦 |
元号 |
出来事 |
---|---|---|
1910年 |
明治43年 |
東松浦郡教育会図書館創設。 |
1915年 |
大正4年 |
唐津で全国図書館大会開催。私立佐賀図書館唐津分館を併設。「東松浦郡教育会・佐賀図書館連合立図書館」とする。 |
1919年 |
大正8年 |
北城内(元東松浦郡医師会館)に新館完成。 |
1923年 |
大正12年 |
佐賀図書館より分離。再び、東松浦郡教育会図書館となる。 |
1926年 |
大正15年 |
東松浦郡役所廃止。唐津町図書館となる。 |
1929年 |
昭和4年 |
私立佐賀図書館が県立図書館に移管。唐津分館廃止。図書は唐津町図書館へ無償譲渡される。 |
1932年 |
昭和7年 |
市制施行。唐津市図書館と改称。 |
1935年 |
昭和10年 |
文部省より経営成績佳良につき選奨される。 |
1936年 |
昭和11年 |
大手口通り(現在の裁判所敷地内)に新館完成。 |
1950年 |
昭和25年 |
西城内(旧武徳殿跡)の中部公民館へ移転。 |
1954年 |
昭和29年 |
西城内(旧武徳殿跡敷地内)に新館完成。子ども室、郷土室を設置。 |
1957年 |
昭和32年 |
開架方式を採用して書庫を開放。図書目録を簿冊式からカード式に改める。「こかげこどもとしょかん」開設。昭和43年まで続く。 |
1961年 |
昭和36年 |
図書館「創始50年」記念式典。 |
1963年 |
昭和38年 |
高校生の「読書体験・感想文コンクール」開始。平成3年まで続く。 |
1966年 |
昭和41年 |
公開書架室、談話室、ママさんコーナーを設置。小・中学生の「童話コンクール」、「作文コンクール」開始。平成3年まで続く。 |
1969年 |
昭和44年 |
東城内(旧唐津市体育館内2階)の仮館へ移転。 |
1970年 |
昭和45年 |
西城内(現在の水道局)に新館完成。図書館「開設60周年」記念式典。 |
1972年 |
昭和47年 |
移動図書館車「まつかぜ」運行開始。 |
1974年 |
昭和49年 |
学校文庫開始。 |
1984年 |
昭和59年 |
移動図書館車「まつかぜ」廃止。公民館文庫開始。 |
1992年 |
平成4年 |
新興町(現在地)に新館完成。唐津市近代図書館と改称。ボランティア「おはなしの会まつぼっくり」による読み聞かせ開始。 |
2002年 |
平成14年 |
本が育む親子の絆事業開始。ボランティア「ぴよぴよ絵本の会」による読み聞かせ開始。 |
2004年 |
平成16年 |
文部科学大臣表彰受賞『子供の読書活動優秀実践図書館』 |
2005年 | 平成17年 | 図書配送センターを富士見町(旧大志小学校内)に設置。 |
2007年 | 平成19年 | 子どもコーナーを設置。 |
2009年 |
平成21年 |
ブックスタート事業開始。 |
2010年 |
平成22年 |
「図書館100周年」記念式典。 |
2012年 | 平成24年 | 近代図書館開館20周年。 |
2015年 | 平成27年 | 子どもコーナーの開館時間延長。(平成27年7月から平成28年6月までは試験的実施期間) |
2018年 | 平成30年 |
絵本とこんにちは事業開始。特別整理期間を10日間から7日間に短縮。 |
2019年 | 平成31年(令和元年) | 図書配送センターを二タ子(旧唐津赤十字病院跡地)へ移転。 |
2020年 | 令和2年 | 文部科学大臣表彰受賞『子供の読書活動優秀実践図書館』 |
2022年 | 令和4年 | 近代図書館開館30周年。 |
問い合わせ