ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護保険 > 介護保険(市民のみなさん) > 介護保険の認定申請(認定申請書)
ここから本文です。
更新日:2023年3月15日
介護保険のサービスを利用するには「介護や支援が必要な状態か」「どの程度の介護が必要か」など必要度の認定を受ける必要があります。認定には申請が必要です。
生活するうえで、介護面のお困りごとがある場合、まずは地域包括支援センターまたは在宅介護支援センターに相談してください。
要介護認定申請に必要な書類は次のとおりです。
申請書と受付シートは窓口に用意しています。また、ダウンロードすることもできます。
郵送で申請する場合、介護保険被保険者証は原本を、そのほかのものは写しを同封してください。
無料
意見書とは、かかりつけ医(主治医)から、疾病、負傷の状況などについて医学的な意見を記入してもらうもので、認定を出すための審査の一部資料となります。複数の病院にかかっている場合も、いずれかひとつの医療機関の、ひとりの医師に頼むことになります。
申請書には、かかりつけ医(主治医)の医療機関名・氏名を記入する欄があります。申請前に、かかりつけ医に「介護保険の申請をしたいので、意見書の記入をしてもらえますか」と承諾を得て、その医師の氏名と医療機関名を控えて、申請してください。申請を受け付けたあと、市役所からその医療機関に郵送で意見書提出を依頼します。
高齢者支援課介護認定係または各市民センター総務・福祉課
申請は、本人のほか家族でもできます。また、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所や介護保険施設に申請の代行を依頼することもできます。
原則として、申請から30日以内に認定結果を通知します。
認定結果に不服がある場合は、結果通知を受け取った日の翌日から3か月以内に佐賀県の「介護保険審査会」に不服審査の申し立てができます。
申請前に、担当しているケアマネジャーに相談してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問い合わせ