本文
企業版ふるさと納税を募集しています
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは
平成28年度に創設された企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する制度です。
唐津市では、本制度を活用した寄附を募集しています。
制度概要
損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、令和2年度税制改正で拡充された税額控除(寄附額の最大6割)により、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。
制度を活用するときの主な留意事項
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象です。
- 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
- 本社(地方税法における「主たる事務所または事業所」を指します)が唐津市に所在する場合は、本制度の対象となりません。
制度の詳細は、企業版ふるさと納税ポータルサイトを確認してください。
企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣官房・内閣府)<外部リンク>
寄附の対象事業
第2期唐津市まち・ひと・しごと創生推進計画(計画期間:令和7年4月1日~令和12年3月31日)に基づき実施される事業が対象です。
第2期唐津市まち・ひと・しごと創生推進計画 [PDF/340KB]
対象事業のうちのいくつかを紹介します。
ローカルSDGs創出事業
団体や企業などさまざまな主体が連携し、「環境」「社会」「経済」を循環させ、豊かな自然や環境を保全することで持続可能な地域づくりを行います。
コスメティック産業推進事業
コスメティック産業の推進により、農林水産業や地場産業の振興につなげ、地域経済活性化による雇用創出と所得向上を目指します。
虹の松原再生・保全事業
市民社会組織を中心とした虹の松原再生保全活動などへの支援を行います。
青少年体験活動事業補助金
国際社会に向けての外国語教育を充実させるために市内の青少年と英語圏の青少年との交流を支援します。
港湾利活用の推進(みなとオアシス事業)
唐津港東港地区「みなとオアシスからつ」と呼子港「みなとオアシスよぶこ」の地域住民と来訪者の憩いや交流の場として活用を進めます。
上記事業以外でも、以下の事業にご寄附いただけます。
令和7年7月ごろに事業の追加を予定しています。
寄附の申し出
寄附は随時受け付けています。
寄附を検討中の企業の皆さまには、制度内容や対象事業についてご説明いたしますので、企画政策課に問い合わせてください。
皆さまからのご理解とご支援をお待ちしています。
申出様式
寄附をいただいた企業の皆さま
本制度を活用し、ご寄附をいただいた企業の皆さまを紹介しています。
詳細は「企業版ふるさと納税で寄附をいただいた企業の皆さま」を確認してください。