ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし > マイナンバー > カードの作成・受取 > マイナンバーカードの受け取りはお早めに

本文

マイナンバーカードの受け取りはお早めに

ページID:0002334 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示
16 平和と公正をすべての人に

マイナンバーカードをお渡しする準備ができたら、本庁市民課から個人番号カード交付通知書(はがき)を郵送します。

交付通知書が届いたら、必ず申請した本人が市役所窓口に受け取りにきてください。

 

市役所窓口でのカード受け取りに持ってくるもの

市役所窓口でのカード受け取りに持ってくるもの

個人番号カード交付通知書

申請者署名(自署)の欄に氏名を手書きしてください
手書きでない場合は押印も必要です

個人番号カード交付通知書

通知カード

回収します(なくしたときは紛失届を受け付けします)
通知カード

住民基本台帳カード

回収します(持っている人のみ)

写真あり
住民基本台帳カード(写真あり)の見本

写真なし

住民基本台帳カード(写真なし)の見本

本人確認書類(次のいずれか)

  • Aの書類1点
  • Bの書類2点

A.官公署が発行した顔写真付きの書類

  • 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月以降のもの)
  • パスポート
  • 手帳(身体障害者、精神障害者、療育)
  • 在留カード、特別永住者証明書など

B.官公署が発行した顔写真なしの書類、「氏名と住所」「氏名と生年月日」を確認できる書類

  • 医療保険の資格確認書、介護保険証
  • 受給資格証(福祉サービス、子どもの医療費など)
  • 年金証書
  • 社員証
  • 学生証など

 

15歳未満の人、成年被後見人の人がカードを受け取るとき

15歳未満の人、成年被後見人の人は、法定代理人(親権者や未成年後見人、成年後見人など)と一緒に来庁してください。

また、法定代理人について、本人や資格を確認できる書類を持ってきてください。

  • 法定代理人の本人を確認できる書類
  • 法定代理人の代理権が確認できる戸籍証明書や資格を証明する書類
    唐津市の戸籍で確認できる場合は不要です
    15歳未満の人の法定代理人については、親子関係で同じ世帯の場合は不要です

 

カードの暗証番号の設定

カードを受け取りするときに、暗証番号を設定します。
2から4までの暗証番号は、同じ番号で設定できます。

マイナンバーカードの暗証番号
暗証番号の種類 設定内容 用途
1.署名用電子証明書用 英数字6文字以上
16文字以下

15歳未満の人は設定できません

オンライン手続き(マイナポータル)やアプリケーションを利用するときに、本人が入力したことを証明する電子証明書を付けるときに必要です
従来の行政手続きをするときの印鑑に相当します

2.利用者証明用電子証明書用 数字4桁 マイナポータルにログインするとき
コンビニ交付サービスを利用するとき
マイナ保険証などの利用に必要です
3.住民基本台帳用 数字4桁 転入手続きやカードの内容変更
4.券面事項入力補助アプリケーション用 数字4桁 市役所窓口などでの申請書の作成

 

カードを受け取る窓口

カード作成の申請をしたときに、希望する受け取り窓口を個人番号カード交付通知書(はがき)に記載していますので確認してください。

  • 本庁市民課(1~3番窓口)
    発券番号順に案内します
  • 市民センター総務・福祉課市民係

 

カード受け取りの時期について

マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構が作成しています。
市民課窓口で即日、受け取りはできません

マイナンバーカードの作成は、通常1~2か月ほどかかります。
急いでカードが必要な人は、特急発行を利用してください。

詳しくは、マイナンバーカードの特急発行を確認してください。

 

郵便でカードを受け取る場合

マイナンバーカード作成を申請するときに、必要な書類がそろっていた場合は、カードを自宅で受け取りできます。

カードの郵送方法は、本人限定受取郵便(配達時に郵便局員が本人確認を行ったうえでお渡しする方法)か書留を選べます。

受け取り時に郵便局員が本人確認しますので、本人確認書類を準備して受け取ってください。

 

住民基本台帳カードを持っている場合は

住民基本台帳カードとマイナンバーカードの両方を持つことはできません。

住民基本台帳カードを持っている人は回収しますので、マイナンバーカード作成の申請時に必ず持ってきてください。

住民基本台帳カードについては、新規交付、再交付、更新のサービスが終了しています。


チャットで質問する