本文
唐津市小規模工事等契約希望者登録制度
唐津市小規模工事等契約希望者登録申請を次のとおり受け付けています。
小規模工事等契約希望者登録制度とは
目的
この制度は、市が発注する小規模な工事、修繕など(以下「小規模工事など」という。)の請負契約を希望する団体・個人(以下「契約希望者」という。)を登録し、この登録を受けた団体・個人を積極的に活用することにより、市内業者の受注機会の拡大を図り、唐津市経済の活性化に寄与することを目的にしています。
対象になる小規模工事など
内容が軽易で、かつ、履行が容易であると認められるものであり、1件の設計金額が50万円を超えないもの
そのほか
- 原則として、複数の業者での見積合わせにより、最低価格を提示した団体・個人と契約することになります。
- 施工は、唐津市財務規則(平成17年規則第41号)その他関係法令や規則に基づき、信義に従い誠実に履行しなければなりません。
- いわゆる丸投げなどの一括下請負は禁止されています。
- 自ら施工できる範囲の業種を別紙登録希望業種分類表から選び、登録してください(最大5業種まで)。
登録できる法人・個人
唐津市内に主たる事業所がある法人または住民登録がある個人のうち、次の1から6までのいずれにも当てはまらない法人・個人
- 小規模工事等に係る契約を締結する能力を有しない人
- 破産者で復権を得ない人
- 建設工事について、唐津市財務規則第92条に規定する入札参加資格者名簿に登録されている人
- 希望する業種を履行するために必要な資格、免許などを持っていない人(例:電気工事、管工事、消防施設工事など)
- 唐津市の市税(国民健康保険税を含む。)を滞納している人
- 契約希望者(法人の場合は、役員を含む。)が次のいずれかに当てはまる人
- 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)
- 暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)
- 暴力団員でなくなった日から5年を経過しない人
- 自己、自社もしくは第三者の不正な利益を図る目的または第三者に損害を与える目的をもって暴力団または暴力団員を利用している団体・個人
- 暴力団または暴力団員に対して資金などを提供し、または便宜を供与するなど、直接的もしくは積極的に暴力団の維持運営に協力し、または関与している団体・個人
- 暴力団または暴力団員と社会的に非難されるべき関係がある団体・個人
- 暴力団または暴力団員であることを知りながらこれらを利用している団体・個人
登録の申請
契約希望者として登録をしようとする団体・個人は、小規模工事等契約希望者登録申請書(第1号様式)に次の書類を添付し、郵送で提出してください。
- 唐津市の市税(国民健康保険税を含む。)の未納がないことを証明する書類
- 希望する業種を履行するために必要な資格、免許などを持っていることを証明する書類
- 誓約書(唐津市が行う行政事務からの暴力団排除に関する要綱第1号様式)
- 登記事項証明書(法人に限る)
- そのほか、市長が必要と認める書類
[注]1及び4は写しでも可。ただし証明年月日が、申請書提出日以前3か月以内であること。
提出方法
- 郵送で契約検査課に送ってください(できるだけ簡易書留郵便などの確実に送達される方法を利用してください)。
- 切手を貼った受付票返信用封筒を同封してください(受付完了後に受付票を返送します)。10月1日から郵便料金が変わります。10月1日以降に市役所に届く場合は110円切手を貼ってください。(令和6年9月20日更新)
- 受付期間は、令和6年3月15日から令和7年11月30日まで(必着)です。ただし、唐津市の休日を定める条例第1条第1項に規定する市の休日に当たる日を除きます。
送付先
唐津市契約検査課工事契約係
〒847-8511唐津市西城内1-1
申請書受付日と登録有効期間
申請書受付日 |
登録有効期間 |
---|---|
令和6年3月15日~令和6年5月31日 |
令和6年7月1日~令和8年3月31日 |
令和6年6月1日~令和6年8月31日 |
令和6年10月1日~令和8年3月31日 |
令和6年9月1日~令和6年11月30日 |
令和7年1月1日~令和8年3月31日 |
令和6年12月1日~令和7年2月28日 |
令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
令和7年3月1日~令和7年5月31日 |
令和7年7月1日~令和8年3月31日 |
令和7年6月1日~令和7年8月31日 |
令和7年10月1日~令和8年3月31日 |
令和7年9月1日~令和7年11月30日 |
令和8年1月1日~令和8年3月31日 |
名簿に登録されると
- 小規模工事等契約希望者登録名簿は庁内に公開し、小規模工事などの業者選定に活用します。
- 契約制度の透明性確保のため、閲覧の方法により一般にも公開します。
[注]この名簿に登録されても指名や契約を約束するものではありません。
登録事項の変更など
登録名簿に登録された法人・個人は登録した事項に変更があったとき、事業を廃止したとき、または登録を辞退しようとするときは、遅滞なく小規模工事等契約希望者登録(変更・廃止・辞退)届(第2号様式)を提出してください。
登録の取り消し
登録名簿に登録した法人・個人が、次のいずれかに当てはまるときは、登録を取り消します。
- 登録要件に当てはまらないことになったとき
- 倒産または破産したとき
- 受注に関し不正または不誠実な行為があったとき
契約手続きなど
- 契約金額が20万円を超える場合は、請書を作成し提出してください。
- 契約締結後(発注後)の辞退はできません。
- 現場の施工管理は、必ず代表者または直接かつ恒常的に雇用されている代理人が行ってください。
請負代金の支払い
- 施工完了後の検査に合格後(手直しがあった場合は、その完了後)、請求に基づき支払います。
- 前金払と部分払は行いません。
要綱・申請書様式などのダウンロード
- 唐津市小規模工事等契約希望者登録制度実施要綱(令和7年3月31日改正) [PDF/76KB]
- 小規模工事等契約希望者登録申請書(第1号様式) [PDF/105KB]、小規模工事等契約希望者登録申請書(第1号様式) [Word/36KB]
- 納税証明書交付申請書 [PDF/402KB]、納税証明書交付申請書 [Word/52KB]
- 委任状(納税証明書交付申請用) [PDF/69KB]
- 誓約書(唐津市が行う行政事務からの暴力団排除に関する要綱第1号様式) [PDF/79KB]、誓約書(唐津市が行う行政事務からの暴力団排除に関する要綱第1号様式) [Word/39KB]
- 小規模工事等契約希望者登録(変更・廃止・辞退)届(第2号様式) [PDF/107KB]、小規模工事等契約希望者登録(変更・廃止・辞退)届(第2号様式) [Word/39KB]
- 登録希望業種分類表 [PDF/143KB]
[注]4は税務課の窓口に本人以外の人が来る場合に必要となります。