ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 文化 > 文化振興・芸術 > 呼子大綱引~はじまりの呼子大綱引~

本文

呼子大綱引~はじまりの呼子大綱引~

ページID:0033671 更新日:2025年5月15日更新 印刷ページ表示
今年の呼子大綱引は、佐賀県の肥前名護屋城跡・陣跡の利活用を目的とした「はじまりの名護屋城。」プロジェクトに合わせて、「はじまりの呼子大綱引」と題し、当時の呼子大綱引を思わせるような武将隊の演舞や武将パネルの設置などで大綱引を盛り上げます。

開催日と開催場所

子供綱

令和7年6月7日(土曜日)
呼子市民センター 正面玄関

大人綱

令和7年6月8日(日曜日)
呼子三神社前

イベントスケジュール

子供綱

6月7日(土曜日)
10時30分 町廻り
13時00分

綱引き開始(3本勝負)

14時30分 終了(終了後、餅まき)

大人綱

6月8日(日曜日) 
10時30分 町廻り
10時40分

太鼓披露と演舞など

  1. 水光呼子大太鼓
  2. 唐津名護屋城武将隊
  3. 熊本城おもてなし武将隊<外部リンク>
  4. 古戦場おもてなし武将隊関ケ原組<外部リンク>

※各20分程度

12時20分 初節句おはらい
13時20分 餅まき
13時30分 綱引き開始(3本勝負)
14時40分 終了

綱引参加者求む!

呼子大綱引は、誰でも参加できます。
※ハッピ・軍手を貸し出します。

武将隊との記念撮影

武将隊といっしょに写真を撮ろう!!
唐津名護屋城武将隊、熊本城おもてなし武将隊、古戦場おもてなし武将隊関ケ原組が会場で大綱引を盛り上げます。

武将パネル展示

大人綱会場の中心部には、豊臣秀吉公パネルを、両サイドには加藤清正公と福島正則公の武将パネルを展示します。
呼子大綱引

呼子大綱引を撮ろう!フォトコンテスト

呼子大綱引を撮ろう!フォトコンテスト!

テーマ

令和7年6月7日、8日の呼子大綱引で撮影した迫力・動きのある写真

応募資格

プロ・アマを問いません。

応募締め切り日

令和7年7月11日(金曜日)(消印有効)

問い合わせ

唐津市役所 商工観光部 観光課(呼子市民センター)
Tel:0955-58-7165

チャットで質問する