本文
住民主体の生活支援活動
生活支援活動とは
高齢者になっても、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように、日常のちょっとした困りごとを、地域の住民同士で解決していく住民主体の活動です。「困ったときはお互いさま」「支えられる側としてだけでなく支える側としても活躍」といった互助の関係によって成り立ち、活動内容や利用料は、地域ごとの話し合いで決められています。
生活支援活動実施状況一覧
市内で活動されている「生活支援活動」の一覧です。地域ごとに利用の流れが決められています。詳しくは、生活支援活動の各事務局に問い合わせてください。
[注]唐津市内の生活支援活動は、主に生活支援体制整備事業における地域での話し合いがきっかけで始まったものです。すべての地域で実施されているものではありません。詳しくは、「生活支援体制整備事業」のページを確認してください。