ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

住民主体の生活支援活動

ページID:0036084 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

生活支援活動とは

高齢者になっても、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように、日常のちょっとした困りごとを、地域の住民同士で解決していく住民主体の活動です。「困ったときはお互いさま」「支えられる側としてだけでなく支える側としても活躍」といった互助の関係によって成り立ち、活動内容や利用料は、地域ごとの話し合いで決められています。

生活支援活動実施状況一覧

市内で活動されている「生活支援活動」の一覧です。地域ごとに利用の流れが決められています。詳しくは、生活支援活動の各事務局に問い合わせてください。

生活支援活動実施状況一覧 [PDF/224KB]

[注]唐津市内の生活支援活動は、主に生活支援体制整備事業における地域での話し合いがきっかけで始まったものです。すべての地域で実施されているものではありません。詳しくは、「生活支援体制整備事業」のページを確認してください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットで質問する